検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「科学・技術の歴史」が一冊でまるごとわかる 

著者名 白鳥 敬/著
著者名ヨミ シラトリ ケイ
出版者 ベレ出版
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107954000402/シラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952300940
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白鳥 敬/著
著者名ヨミ シラトリ ケイ
出版者 ベレ出版
出版年月 2024.10
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-86064-773-5
分類記号 402
分類記号 402
書名 「科学・技術の歴史」が一冊でまるごとわかる 
書名ヨミ カガク ギジュツ ノ レキシ ガ イッサツ デ マルゴト ワカル
内容紹介 科学があるから技術が生まれ、技術があるからまた新しい科学が生まれる。火と道具の発見から始まり、様々な歴史を経てコンピュータと宇宙の時代にいたるまで、膨大な人類の科学・技術の歴史を易しく解説する。
著者紹介 サイエンスライター。著書に「「空の科学」が一冊でまるごとわかる」「使って覚える記号図鑑」「科学の偉人伝」など。

(他の紹介)内容紹介 パウロを読み直しながら、聖書学・政治哲学・存在論の領域を自在に往来し、それらを貫く未知の思考を編み出そうとした、アガンベンの挑戦。パウロ書簡に、新しい法と権力の理念を掘り起こし、その基盤にある時間変容の経験に論理的な表現を与えて、政治哲学と存在論とを架橋しようとする。「残りの時」とは、終末ではなく、祭のあとの時間でもない。それは過去と未来を分離する「今・ここ」を、さらにもう一度切断することによって現れる、実存と共同性にかかわる異質な次元のことなのだ。パウロが「召命」と名づけたこの次元の経験は、遠くヘーゲルの止揚に、マルクスの階級に、そしてデリダの差延にもその共鳴板を見いだす。ベンヤミンとともに著者が試みる、「メシアニズム」の再生は、世俗化と啓蒙による近代という精神史の常識を揺るがす起爆力をもち、現代の生存と政治の命運に知られざる視野を提供する。
(他の紹介)目次 パウロス・ドゥーロス・クリストゥ・イエースゥ
クレートス
アフォーリスメノス
アポストロス
エイス・エウアゲリオン・テウ
閾あるいはトルナダ
パウロ書簡
アガンベンの時 対談解説
(他の紹介)著者紹介 アガンベン,ジョルジョ
 1942年、ローマ生まれ。2003年11月より、ヴェネツィア建築大学美学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 忠男
 1941年生まれ。専攻、学問論・思想史。東京外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。