検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浅草地域のあゆみ 2(東京都江戸東京博物館調査報告書)

著者名 東京都江戸東京博物館都市歴史研究室/編集
著者名ヨミ トウキョウト エド トウキョウ ハクブツカン トシ レキシ ケンキュウシツ
出版者 東京都
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106848971213.61/アサ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
322.14 322.14
農業政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951800301
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京都江戸東京博物館都市歴史研究室/編集
著者名ヨミ トウキョウト エド トウキョウ ハクブツカン トシ レキシ ケンキュウシツ
出版者 東京都
出版年月 2018.3
ページ数 132p
大きさ 30cm
ISBN 4-909155-04-7
分類記号 213.61
分類記号 213.61
書名 浅草地域のあゆみ 2(東京都江戸東京博物館調査報告書)
書名ヨミ アサクサ チイキ ノ アユミ
叢書名 東京都江戸東京博物館調査報告書
近代化と盛り場の変容

(他の紹介)内容紹介 先進諸国の農業政策は大きな変革期のなかにある。変革のプロセスはけっして平坦なものではない。むしろ、次から次へと立ちはだかる難問への挑戦の連続である。けれども、先進国の農業政策は着実に変化をとげている。日本の近年の農政改革の動きも、多くの面で先進国の農政改革のうねりと重なり合っている。農業政策のあり方についてはさまざまな意見がある。しかしながら、いかなる立場をとるにせよ、農政の国際的な動向を無視することはできない。説得力のある議論を構築するためにも、各国の農政の動きを把握する作業が不可欠である。こうした作業は農業政策の専門家に必要なだけではない。およそ食料と農業と農村の問題に関心を持つ人々にとって、先進国の農政の動向はいわば必携の情報である。このようなニーズに真正面から応えてくれるのが、本書である。
(他の紹介)目次 第1部 助成政策の展開過程の評価(政策と市場の展開過程
生産者助成水準は依然として高い…
…しかし長期的にはいくぶん低下している ほか)
第2部 国別データ(オーストラリア
カナダ
チェコ共和国 ほか)
第3部 附表 農業助成推定量
第4部 非加盟国経済圏(ロシア
ウクライナ)
(他の紹介)著者紹介 生源寺 眞一
 1951年生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。東京大学大学院農学生命科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中嶋 康博
 1959年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。東京大学大学院農学生命科学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 東京の近代化と浅草花屋敷   27-37
小沢 詠美子/著
2 凌雲閣十二階から何が見えたか   39-57
佐藤 健二/著
3 興行街から活動写真街へ   公文書から見る明治末浅草六区の変容   59-81
沓沢 博行/著
4 浅草における寺院建築の近代化   83-96
栢木 まどか/著
5 パネルディスカッションの記録   97-104
6 館蔵絵葉書で見る明治・大正の浅草   105-132
沓沢 博行/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。