検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桜井淳著作集 第3巻

著者名 桜井 淳/著
著者名ヨミ サクライ キヨシ
出版者 論創社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105069769508/サク/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 淳
2005
508 508
科学技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950360900
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桜井 淳/著
著者名ヨミ サクライ キヨシ
出版者 論創社
出版年月 2005.9
ページ数 7,492p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-0395-7
分類記号 508
分類記号 508
書名 桜井淳著作集 第3巻
書名ヨミ サクライ キヨシ チョサクシュウ
内容紹介 1990年以降に著者が執筆した文章のうち単行本未収録分を集めた著作集。第3巻では、技術論と人材論という二つの視座から国民の安全を具体的に見る。『東京万華鏡』1998年〜2004年に掲載された小論をまとめたもの。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。東京大学総合文化研究科広域科学専攻在籍。物理学者、技術評論家、哲学者。著書に「プルサーマルの科学」「事故は語る」「ロシアの核が危ない!」など。
科学技術社会論ノート

(他の紹介)内容紹介 技術論と人材論という二つの視座から国民の安全を具体的に見つめていく実践的試論。原子力界を研究対象とする唯一無二のフィールドノート。
(他の紹介)目次 第1章 一九九八〜一九九九年(売れる前の体験を懺悔の気持ちを込めて
遺言のつもりで世の中に残して置きたいこと ほか)
第2章 二〇〇〇年(行政側と電力会社は高経年炉と呼ぶ
新聞記者は取材で知り合った人とのつながりが唯一の財産 ほか)
第3章 二〇〇一年(会計検査院の山陽新幹線に対する現状分析
各委員に送ったメッセージの要約 ほか)
第4章 二〇〇二年(老朽炉に新たな非破壊検査法を導入
なぜ車の混雑する退勤時に大型トレーラーを移動しなければならないのか ほか)
第5章 二〇〇三年(研究仲間へのメッセージ
デービスベッセ原発及びサウステキサス原発のトラブル事例と米国式運転管理法の盲点と限界 ほか)
第6章 二〇〇四年(小林啓祐著『原子炉物理』の感想(2)
J‐PARC建設現場の印象 ほか)
(他の紹介)著者紹介 桜井 淳
 1946年群馬県に生まれる。東京理科大学理学研究科物理学専攻課程修了。同大学理学博士。東京大学総合文化研究科広域科学専攻在籍。専攻―物理学・安全論・技術論・科学技術社会論。現在―物理学者・技術評論家・哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。