検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域と福祉の分析法 

著者名 宮澤 仁/編著
著者名ヨミ ミヤザワ ヒトシ
出版者 古今書院
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105069538369/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
369 369
社会福祉 地図 地理情報システム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950360214
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮澤 仁/編著
著者名ヨミ ミヤザワ ヒトシ
出版者 古今書院
出版年月 2005.10
ページ数 5,162p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-5098-0
分類記号 369
分類記号 369
書名 地域と福祉の分析法 
書名ヨミ チイキ ト フクシ ノ ブンセキホウ
副書名 地図・GISの応用と実例
副書名ヨミ チズ ジーアイエス ノ オウヨウ ト ジツレイ
内容紹介 「地図」というツールの利用が、福祉に関する地域の問題の発見と理解を助け、その解決にも寄与する可能性を示す。月刊誌『地理』に掲載された連載をもとに加筆修正し、連載後に公表された論文をあわせて収録。
著者紹介 1971年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院理学研究科地理科学専攻博士課程中途退学。現在、東北大学大学院理学研究科地学専攻助手。

(他の紹介)目次 第1部 高齢社会における生活支援サービスのあり方(高齢時代を迎えた日本社会の二つの課題
主題図で問い直す介護保険施行後の介護サービス
地形図で考える高齢者の日常生活と地域交通)
第2部 都市における障害体験とバリアフリー整備(都市の環境と障害体験
「バリアマップ」で可視化する障壁に満ちた都市空間
認知地図で考える視覚障害者の行動空間)
第3部 ジェンダー化された都市空間と女性の社会参加(少子社会の到来と女性のライフコース選択
活動日誌から読み解く郊外女性の就業問題
時間地理学で描き出す保育所サービスの問題点)
(他の紹介)著者紹介 宮澤 仁
 1971年、神奈川県生まれ。1999年、東京都立大学大学院理学研究科地理科学専攻博士課程中途退学。博士(理学)。現在、東北大学大学院理学研究科地学専攻助手。専門は、都市社会地理学、行動地理学、地理情報科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。