検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樹木心理学の提唱と樹木画法への適用 

著者名 中園 正身/著
著者名ヨミ ナカゾノ マサミ
出版者 北樹出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105067532140.7/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950359134
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中園 正身/著
著者名ヨミ ナカゾノ マサミ
出版者 北樹出版
出版年月 2005.10
ページ数 161p
大きさ 22cm
ISBN 4-7793-0022-3
分類記号 140.7
分類記号 140.7
書名 樹木心理学の提唱と樹木画法への適用 
書名ヨミ ジュモク シンリガク ノ テイショウ ト ジュモク ガホウ エノ テキヨウ
内容紹介 有史以来の樹木と人間との関わり、人間が抱き続け育んできた樹木へのイメージや意識的無意識的影響に着目し、新たな「樹木心理学」を提唱。この観点からクライエントをより深く知るための樹木画法を展開したユニークな書。
著者紹介 1940年福岡県生まれ。東京都立大学大学院博士課程心理学専攻満期退学。大妻女子大学、文教大学等を経て、現在、駒沢女子大学人文学部教授。著書に「幼形成熟の人良寛」など。

(他の紹介)目次 第1章 樹木心理学の提唱
第2章 樹木心理学による樹木画法の総括
第3章 樹木画法の変革(1)―根を強調した教示法の導入
第4章 樹木画法の変革(2)―樹木心理学の視点の導入
第5章 樹木画法の変革(3)―倒立樹木画の導入
第6章 樹木画法の変革(4)―横立樹木画の導入
第7章 3枚樹木画法の提唱
(他の紹介)著者紹介 中園 正身
 1940年福岡県八女市に生まれる。1970年東京都立大学大学院博士課程心理学専攻満期退学。1970‐94年東京都心理職(虚弱児・精神遅滞施設、児童相談所、精神衛生センター、高等保育学院、等勤務)。1994年大妻女子大学、文教大学を経て、駒沢女子大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。