検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くものニイド (いとうひろしの本)

著者名 いとう ひろし/作
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105149587E/クモ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
451 451
気象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950444417
書誌種別 和図書(一般)
著者名 いとう ひろし/作
著者名ヨミ イトウ ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.7
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-09323-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 くものニイド (いとうひろしの本)
書名ヨミ クモ ノ ニイド
内容紹介 蜘蛛の巣作りの名人ニイド。ニイドの作る巣は、完璧。ちょうちょだって、ハエやカだって、時にはジェット機だってつかまえることができるんです。だけど、ひとつだけつかまえることができないものがありました。それは…。
著者紹介 1957年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。「ルラルさんのにわ」で絵本にっぽん賞、「おさるのまいにち」で路傍の石幼少年文学賞、「だいじょうぶだいじょうぶ」で講談社出版文化賞受賞。
叢書名 いとうひろしの本

(他の紹介)内容紹介 気象現象を読み解く!気象データの解析方法をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1部 気象解析の基礎知識(気象解析の意味と目的
気象解析図の表示
天気図解析
風速場の解析 ほか)
第2部 気象現象の解析(梅雨前線低気圧の降水と安定度の解析
梅雨前線帯のメソスケール対流システム(MCS)の解析
梅雨前線と降水システムの解析
寒気内小低気圧の解析 ほか)
(他の紹介)著者紹介 二宮 洸三
 1958年東京大学理学部物理学科卒業。気象庁入庁。1962年理学博士。この間、気象研究所予報研究部第1研究室長、気象庁数値予報課長、札幌管区気象台長、気象庁海洋気象部長、予報部長を歴任。1993年気象庁長官。1997年東京大学気候システム研究センター客員教授。現在、地球環境フロンティア研究センター特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。