検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザ・フェミニズム (ちくま文庫)

著者名 上野 千鶴子/著
著者名ヨミ ウエノ チズコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106194871B367.1/ウエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野 千鶴子 小倉 千加子
2005
367.1 367.1
女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950355343
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上野 千鶴子/著   小倉 千加子/著
著者名ヨミ ウエノ チズコ オグラ チカコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.9
ページ数 317p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42149-1
分類記号 367.1
分類記号 367.1
書名 ザ・フェミニズム (ちくま文庫)
書名ヨミ ザ フェミニズム
叢書名 ちくま文庫

(他の紹介)内容紹介 決着をつけましょう―。当代を代表するフェミニスト二人が、フェミニズムについて徹底的に語りあった。「夫婦別姓は支持しない。」「リベラリズムはフェミニズムの敵である。」「援交と新・専業主婦は、家父長制につく白アリである。」「老後は女どうしで、という欺瞞。」…etc.今、あなたのフェミニズム観は、根底から覆る。
(他の紹介)目次 大阪公開対談―小倉千加子、六年の引きこもりから復活すること(「フェミニスト」とは誰のことか
女知事の登場は「フェミニズムの勝利」か?
林真理子はフェミニストか
代議制民主主義ほどフェミニズムから遠いものはない
少子化は女の復讐か ほか)
東京密室対談―他のフェミニストたちにはとても聞かせられないこと(主婦のフェミニズムとは?
ウーマンリブとフェミニズム
八〇年代フェミニズムの正体
専業主婦とフェミニズムは結託できるか
性的自由は自由の根源 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上野 千鶴子
 1948年、富山県生まれ。東京大学教授。専攻は社会学。“風をきって先頭を走る”フェミニズムの旗手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小倉 千加子
 1952年、大阪府生まれ。医学博士。心理学者・評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。