検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語批判序説 (講談社文芸文庫)

著者名 蓮實 重彦/[著]
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 講談社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107287666B914.6/ハス/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 愛子
1981
486.7 486.7
日本語-方言 児童語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951799492
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蓮實 重彦/[著]
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 講談社
出版年月 2018.12
ページ数 348p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-514065-9
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 物語批判序説 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ モノガタリ ヒハン ジョセツ
内容紹介 かつて人は自分だけが知っていることを自分の言葉で語ったが、19世半ばの変容で、人は誰もが知っている事実を確認し合うように、誰もが知る物語を語り始めた。フローベール「紋切型辞典」を足がかりに、変容の正体を追う。
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)目次 1 「育児語」とその研究
2 教育語という語集合の特徴―動作語について
3 育児語の語形
4 汎用
5 育児語の出自
6 育児語の伝承
7 ベビートークの特徴
8 まとめ―育児語彙の開く世界


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。