検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの発酵食品事典 

著者名 谷村 和八郎/編著
著者名ヨミ タニムラ ワハチロウ
出版者 樹村房
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106077183588.5/タニ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950021188
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷村 和八郎/編著
著者名ヨミ タニムラ ワハチロウ
出版者 樹村房
出版年月 2001.1
ページ数 39,220p
大きさ 19cm
ISBN 4-88367-059-7
分類記号 588.51
分類記号 588.51
書名 アジアの発酵食品事典 
書名ヨミ アジア ノ ハッコウ ショクヒン ジテン

(他の紹介)内容紹介 おなかをすかせてこごえているトナカイのこに、ダーチャはなにもしてあげられなくてほんとうにかなしかったのです…。でも、せかいじゅうのこどもたちがダーチャのいのりにきがついてくれました。
(他の紹介)著者紹介 木崎 さと子
 1939年、旧満州新京市(現・長春市)生まれ。6歳で引き揚げ後、少女時代を北陸で過ごす。二十代から三十代をフランスで暮らし、帰国後、イエスのまなざしの中に現代の日本に生きる意味を見つつ、表現したいと願って、執筆活動に入る。『裸足』で文学界新人賞、『青桐』で芥川賞、『沈める寺』で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒井 健
 1947年、新潟生まれ。新潟大学教育学部卒業後、出版社に入社。絵本編集の仕事を経て、フリーとなり、1983年、雑誌「詩とメルヘン」に掲載した一連の作品で、第9回サンリオ美術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。