検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアの近代史 

著者名 パトリス・フリッシー/著
著者名ヨミ パトリス フリッシー
出版者 水声社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105059950361.4/フリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
361.45 361.45
コミュニケーション-歴史 電気通信-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950351098
書誌種別 和図書(一般)
著者名 パトリス・フリッシー/著   江下 雅之/訳   山本 淑子/訳
著者名ヨミ パトリス フリッシー エシタ マサユキ ヤマモト ヨシコ
出版者 水声社
出版年月 2005.9
ページ数 343p
大きさ 20cm
ISBN 4-89176-552-6
分類記号 361.45
分類記号 361.45
書名 メディアの近代史 
書名ヨミ メディア ノ キンダイシ
副書名 公共空間と私生活のゆらぎのなかで
副書名ヨミ コウキョウ クウカン ト シセイカツ ノ ユラギ ノ ナカ デ
内容紹介 今日の基幹メディアの原型は、近代国家建設の熱気のなかで生まれた。コミュニケーション・システムの生成過程を、社会と技術革新のダイナミックな相互作用の歴史として描き出す。メディア史の決定版。
著者紹介 1945年フランス生まれ。現在、国立科学研究センター研究員、マルヌ・ラ・ヴァレ大学教授、『レゾー』編集主幹。

(他の紹介)内容紹介 コミュニケーション・システムの生成過程を、社会と技術革新のダイナミックな相互作用の歴史として描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 国の通信と民間の通信―一七九〇〜一八七〇年(国需の通信―視覚信号伝送
ネットワークと電気
市場の通信―電信)
第2部 家庭のメディア―一八七〇〜一九三〇年(蒐集と記憶―写真と蓄音機
財の販売から心の販売への移行―電話
まき散らす―無線)
第3部 グローバル・コミュニケーション―一九三〇〜一九九〇年(電話技術者の技術的な選択
エレクトロニクスの大勝利―テレビとコンピュータ
個人のコミュニケーション)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。