検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻想の誕生 (ポテンティア叢書)

著者名 原 孝一郎/著
著者名ヨミ ハラ コウイチロウ
出版者 柏書房
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106148273702.3/ハラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
721.3 721.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510047874
書誌種別 和図書(一般)
著者名 原 孝一郎/著
著者名ヨミ ハラ コウイチロウ
出版者 柏書房
出版年月 1995.9
ページ数 245,5p
大きさ 21cm
ISBN 4-7601-1177-8
分類記号 702.3
分類記号 702.3
書名 幻想の誕生 (ポテンティア叢書)
書名ヨミ ゲンソウ ノ タンジョウ
副書名 イメージと詩の創造
副書名ヨミ イメージ ト シ ノ ソウゾウ
内容紹介 「ミメーシス」をキーワードとする西洋思想史への果敢な挑戦。プラトンからシェイクスピアをへて、ブレイクまで。ボッス、ルドン、ピカソなどの視覚表出と文学の間隙をたどりつつ、今日に至るヨーロッパ思潮の基層を掘削する。
叢書名 ポテンティア叢書

(他の紹介)内容紹介 室町時代、禅僧たちは好んで水墨画を鑑賞し、画僧らが盛んに絵筆を握り、多くの作品が誕生した。彼らはそこに何を描き込んだのか。豊富な図版と共にその魅力を紹介。室町水墨画の中に、人と人の温かな交流を照らし出す。
(他の紹介)目次 水墨画の世界―プロローグ
水墨画のなかの風景
詩画に興じる禅僧たち
禅僧たちの風流
異国の名勝に心遊ばせて
大乱のあとさき
(他の紹介)著者紹介 高橋 範子
 1957年大阪府に生まれる。1981年帝塚山学院大学文学部美学美術史学科を卒業。現在、正木美術館主席学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。