検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

織田信長家臣人名辞典 

著者名 谷口 克広/著
著者名ヨミ タニグチ カツヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105573919281.03/タニ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・ガルドン 青山 南
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950872075
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷口 克広/著
著者名ヨミ タニグチ カツヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.11
ページ数 5,557p
大きさ 23cm
ISBN 4-642-01457-1
分類記号 281.033
分類記号 281.033
書名 織田信長家臣人名辞典 
書名ヨミ オダ ノブナガ カシン ジンメイ ジテン
内容紹介 信長に仕えたすべての家臣1458人を網羅した人名辞典。典拠となる史料を明記し、信長に従っていた時期を中心に事績を記す。新出史料などをふまえて全面改訂した第2版。
著者紹介 1943年北海道生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。戦国史研究家。著書に「信長の天下布武への道」「信長軍の司令官」「信長と消えた家臣たち」など。

(他の紹介)内容紹介 むかしむかし、「ブッキラボー」という名のやぎの3きょうだいがいました。3びきはおなかがぺこぺこ、かわのむこうのおかのうえでたっぷりたべてしっかりふとりたいとおもっていました。でも、そこへいくには、いじのわるいみにくいトロルがいるはしをわたらなければなりません。キィ、ギィ、キィ、ギィ!とはしがなります…。ポール・ガルドンが描くノルウェーのむかしばなし。
(他の紹介)著者紹介 ガルドン,ポール
 1914年、ハンガリーのブダペストに生まれる。1928年、アメリカ合衆国に渡る。美術学校で学んだ後、出版社に勤務し、さし絵に興味をもつようになった。1986年に亡くなるまでに、昔話や自作の絵本をはじめとして、300冊近くの本に絵を描いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 南
 1949年、福島県に生まれる。英米文学や絵本の翻訳を数多く手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。