検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光明をつかむ 

著者名 五井 昌久/著
著者名ヨミ ゴイ マサヒサ
出版者 白光真宏会出版局
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100148527169.1/ゴイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
210.32 210.32

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210001947
書誌種別 和図書(一般)
著者名 五井 昌久/著
著者名ヨミ ゴイ マサヒサ
出版者 白光真宏会出版局
出版年月 1981
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-89214-023-6
分類記号 169.1
分類記号 169.1
書名 光明をつかむ 
書名ヨミ コウミョウ オ ツカム

(他の紹介)内容紹介 遺跡の総合ガイドブック!「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。
(他の紹介)目次 1 謎解きの始まり
2 西都原古墳群の位置づけ
3 西都原古墳群の研究史
4 基本資料の確認
5 西都原古墳群を読み解く
6 西都原古墳群から『記・紀』を読み解く
7 史跡整備と考古博物館の将来
8 西都原古墳群から世界史が見える
(他の紹介)著者紹介 北郷 泰道
 1953年、宮崎県生まれ。立正大学文学部史学科考古学専攻卒業。現在、宮崎県立西都原考古博物館主幹・宮崎公立大学非常勤講師。著書に『熊襲・隼人の原像』吉川弘文館、1994年(第5回宮日出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。