検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル政治理論 (ブックガイドシリーズ基本の30冊)

著者名 土佐 弘之/編
著者名ヨミ トサ ヒロユキ
出版者 人文書院
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106081177319/グロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県果樹試験場
1974
E E
友永 英夫 世界大戦(第二次) 潜水艦 海軍-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950938121
書誌種別 和図書(一般)
著者名 土佐 弘之/編
著者名ヨミ トサ ヒロユキ
出版者 人文書院
出版年月 2011.6
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-409-00104-2
分類記号 319
分類記号 319
書名 グローバル政治理論 (ブックガイドシリーズ基本の30冊)
書名ヨミ グローバル セイジ リロン
内容紹介 グローバル政治理論に関する重要書30冊を「法・規範と自由」「資本と配分的正義」などのテーマごとにセレクト。変容し続ける国際関係の現実を批判的に乗り越え、オルタナティブを目指すためのブックガイド。
著者紹介 1959年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。神戸大学大学院国際協力研究科教授。著書に「グローバル ジェンダー・ポリティクス」「安全保障という逆説」など。
叢書名 ブックガイドシリーズ基本の30冊

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦も終わりに近づいた一九四五(昭和二〇)年三月二四日、北ドイツのキール軍港からUボート234号が極秘裡に日本へ向かった。同艦には積載限度いっぱいの独軍機密兵器、設計図、そして五六〇キロの酸化ウランが秘匿され、ヒットラー暗殺計画グループの一員と疑われていた独空軍大将ケスラーや選り抜きの独海軍技術陣とともに、二名の日本海軍技術士官が便乗していた。航空機エンジンの権威庄司元三技術中佐四二歳、そして潜水艦設計の第一人者友永英夫技術中佐三六歳である。敵機来襲や艦内故障など六度の危機を克服するも、北大西洋南下途上の五月八日、U234はドイツ無条件降伏を受信する。艦内は騒然。迫りくる英海軍の追跡を振り切りながら、艦長は苦渋のすえ米海軍への投降を決断。監禁された二人の日本海軍技術中佐は遺書を残して自決、水葬された―。
(他の紹介)目次 第1章 『U234』出航準備
第2章 凶となった『U234』の遣日任務
第3章 空の骨箱と妻正子
第4章 生い立ち
第5章 任官・仮締ボルト時代
第6章 潜水艦一筋・結婚
第7章 遣独の旅
第8章 ドイツでの足跡
第9章 それぞれの戦後
(他の紹介)著者紹介 富永 孝子
 1931(昭和6)年生まれ。昭和16年から同22年まで中国・ハルビン市、大連市に住む。昭和30年早稲田大学第一文学部卒業。雑誌記者を経て昭和33年日本教育テレビ(現・テレビ朝日)入社。同37年退社後文筆家。テレビ局を中心に広報、番組企画構成に参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。