検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国民リーダー大隈重信 

著者名 片岡 寛光/著
著者名ヨミ カタオカ ヒロミツ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105435093289.1/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日展史編纂委員会
1987
720.69 720.69

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950747579
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片岡 寛光/著
著者名ヨミ カタオカ ヒロミツ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2009.7
ページ数 22,456p
大きさ 20cm
ISBN 4-902385-76-2
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 国民リーダー大隈重信 
書名ヨミ コクミン リーダー オオクマ シゲノブ
内容紹介 リーダー群像の1人として明治国家の建設に大隈重信が果たした役割を照射。その人間像を、世界観、歴史展望、人生観、宗教観、若者への期待などを交えて、他のリーダーたちとの関わりの側面から描く。
著者紹介 早稲田大学名誉教授。中国国家行政学院名誉教授。政治学博士。日本オンブズマン学会理事長。著書に「行政国家」「職業としての公務員」「公共の哲学」など。

(他の紹介)目次 戦争への準備
九月戦役
地下国家の成立
占領
征服
大同盟
ホロコースト
地下国家
転換期
ポーランド問題〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ガルリツキ,アンジェイ
 1935年、ワルシャワ生まれ。1956年、ワルシャワ大学歴史学部卒業。1961年、博士号取得。1972年、大学教官資格(habilitacja)取得。1981年、ワルシャワ大学准教授。1987年、同大学教授。ワルシャワ大学歴史学部長を3期務める。1980‐81年には北海道大学スラヴ研究センターで在外研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 克義
 1960年、新潟県生まれ。ワルシャワ大学大学院修了。東京大学大学院修了。博士(文学)。山口県立大学国際文化学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 雅弘
 1956年、山形県生まれ。ワルシャワ中央計画統計大学(SGPiS)卒。京都大学大学院博士課程単位取得満期退学。岡山大学経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉岡 潤
 1969年、京都府生まれ。京都大学大学院博士課程修了。博士(文学)。ポーランド科学アカデミー(PAN)留学。津田塾大学学芸学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。