検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村落内身分と村落神話 (歴史科学叢書)

著者名 薗部 寿樹/著
著者名ヨミ ソノベ トシキ
出版者 校倉書房
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105055263210.4/ソノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
210.4 210.4
日本-歴史-中世 日本-歴史-近世 村落-歴史 身分

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950343565
書誌種別 和図書(一般)
著者名 薗部 寿樹/著
著者名ヨミ ソノベ トシキ
出版者 校倉書房
出版年月 2005.7
ページ数 360p
大きさ 22cm
ISBN 4-7517-3650-7
分類記号 210.4
分類記号 210.4
書名 村落内身分と村落神話 (歴史科学叢書)
書名ヨミ ソンラクナイ ミブン ト ソンラク シンワ
内容紹介 中世及び近世における村落内身分と村落神話を具体的かつ多面的に解明する。中世社会全体のなかの村落内身分の位置づけ、畿内近国以外の地域における村落内身分、近世村落における家格宮座の具体的なあり方などを考察する。
叢書名 歴史科学叢書

(他の紹介)目次 第1章 百姓身分と村落内身分
第2章 名主頭役身分
第3章 家格制宮座の形成とその背景
第4章 家格制宮座と近世村落
第5章 村落神話
付論 近江国仰木荘における村落神話の重層性について
終章 村落内身分と村落構造・村落類型
(他の紹介)著者紹介 薗部 寿樹
 1958年、東京都生まれ。1982年、筑波大学第一学群人文学類卒業。1989年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻単位取得退学。山形県立米沢女子短期大学教授。筑波大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。