蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101997492 | K936/フカ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 特コレ |
○ |
2 |
0102014008 | K936/フカ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 2階地域 |
× |
3 |
0101985802 | K936/フカ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
4 |
0101985810 | K936/フカ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
5 |
0101985828 | K936/フカ/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210183902 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
深沢 七郎/著
|
著者名ヨミ |
フカザワ シチロウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1958 |
ページ数 |
237P |
大きさ |
19 |
書名 |
笛吹川 |
書名ヨミ |
フエフキガワ |
(他の紹介)内容紹介 |
四季折々の草花が、虫が、見渡す景色のすべてが、「わたしの庭」。里山を撮り続ける写真家・今森光彦の写真絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
今森 光彦 1954年、滋賀県生まれ。写真家。琵琶湖をのぞむ田園風景の中にアトリエをかまえ、活動する。身近な自然を撮りながら、自然とひととの関わりを「里山」という空間概念で追い続ける。一方で、学生時代から世界各国、熱帯雨林から砂漠まで各地を訪問し、生物とひとが生きるあらゆる自然を取材し続けている。第20回木村伊兵衛写真賞、第48回毎日出版文化賞、第42回産経児童出版文化賞大賞など、多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ