検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国近代史研究入門 

著者名 辛亥革命研究会/編
著者名ヨミ シンガイ カクメイ ケンキュウカイ
出版者 汲古書院
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102456480222.07/チユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
会社法 証券取引法 商法-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017098
書誌種別 和図書(一般)
著者名 辛亥革命研究会/編
著者名ヨミ シンガイ カクメイ ケンキュウカイ
出版者 汲古書院
出版年月 1992.3
ページ数 347,54,9p
大きさ 22cm
分類記号 222.07
分類記号 222.07
書名 中国近代史研究入門 
書名ヨミ チュウゴク キンダイシ ケンキュウ ニュウモン
副書名 現状と課題
副書名ヨミ ゲンジョウ ト カダイ
内容紹介 辛亥革命研究会は辛亥革命80周年を迎え、外国から研究者を招き「辛亥革命80周年記念東京国際学術会議」を開き、研究の発展に貢献。ちょうどこの年に当たり、研究成果の整理と課題を中心とした論集を刊行。

(他の紹介)内容紹介 著者が1993年から2004年にかけて中国の会社・証券取引法制についてまとめた論稿のうち主要なものをセレクトして、編集した論文集。会社法および証券法の改正が必要とされる背景や、会社法の諸問題などについて論じている。
(他の紹介)目次 国有企業の改造と法―会社法の制定について
国家の社員・株主としての地位構築の意義
法人財産権の概念をめぐる論争
会社の設立、再編と消滅
株式、会社債券の発行と譲渡
株主総会の法構造と課題
社外取締役制度の導入モデル
中国型コーポレート・ガバナンスの動向―「上場会社のコーポレート・ガバナンスの原則」を中心に
中国初の全国的な「証券取引法」の成立―「株券の発行および取引の管理に関する暫定条例」の制定について
証券立法の現状と課題
内部者取引規制の現状と課題
投資信託法制の動向―証券投資信託法の制定について
(他の紹介)著者紹介 周 剣龍
 独協大学法科大学院教授。1961年中国湖南省長沙市生まれ。1986年鹿児島大学法文学部卒業。1991年一橋大学法学研究科博士課程単位取得。同年一橋大学法学部助手、1993年青森公立大学専任講師、1997年同大学助教授、2001年独協大学法学部助教授を経て、2004年より現職。1993年一橋大学より博士(法学)号授与。1997年8月‐1998年3月アメリカ、ペンシルバニア大学ロースクール客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 中国の近代化をめぐって   3-32
久保田 文次/著
2 辛亥革命八○周年に際して、自らの勉学の歩みを振り返る   33-46
野沢 豊/著
3 洋務運動研究の現状と課題   47-68
鈴木 智夫/著
4 清末変法運動研究の動向と課題   69-88
藤谷 浩悦/著
5 自立軍起義について   89-104
深沢 秀男/著
6 義和団研究から中国全体史の研究へ   105-128
小林 一美/著
7 辛亥革命の理解をめぐって   129-152
久保田 文次/著
8 北洋政権研究の現況   153-180
渡辺 惇/著
9 政治思想史   181-200
中村 義/著
10 孫文研究の現状と問題点   201-220
藤井 昇三/著
11 留日学生史研究の現状と課題   221-242
小林 共明/著
12 華僑研究の現段階   243-264
松本 武彦/著
13 近代中国貿易史研究の動向と課題   265-284
秦 惟人/著
14 辛亥革命期江南の地主制度   285-300
小島 淑男/著
15 華北農村社会研究   301-326
内山 雅生/著
16 会党・教門   327-347
馬場 毅/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。