検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ズッコケ三人組の大研究 ファイナル(評論・児童文学の作家たち)

著者名 石井 直人/編
著者名ヨミ イシイ ナオト
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105045835910.268/ナス/3貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 直人 宮川 健郎
2005
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950337848
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石井 直人/編   宮川 健郎/編
著者名ヨミ イシイ ナオト ミヤカワ タケオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.6
ページ数 230p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-08694-1
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 ズッコケ三人組の大研究 ファイナル(評論・児童文学の作家たち)
書名ヨミ ズッコケ サンニングミ ノ ダイケンキュウ
副書名 那須正幹研究読本
副書名ヨミ ナス マサモト ケンキュウ ドクホン
内容紹介 驚異のロングセラー「ズッコケ三人組」シリーズ全50巻完結に合わせ、人気の秘密を探る研究読本ファイナル。「ズッコケ三人組」から、21世紀の子どもをめぐる状況や、子どもの文化・文学の未来について考える。
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。白百合女子大学教授。
叢書名 評論・児童文学の作家たち

(他の紹介)内容紹介 21世紀の子どもをめぐる状況や、子どもの文学・文化は、いったいどうなっていくのでしょうか。子どもたちが読み、これからも読みつづけていくにちがいない『ズッコケ三人組』シリーズについて考えながら、児童文学の未来についても考えたいと思います。さあ、もう一度ズッコケ・ワールドへ。『ズッコケ三人組』シリーズの魅力をさぐる旅へと出かけます。
(他の紹介)目次 対談 『ズッコケ三人組』とは何か
対談 那須正幹VS島本理生―作家ふたり、出会って、話して
ズッコケ三人組の大事典3
図解 『ズッコケ三人組』ができるまで
ファンレター 『ズッコケ三人組』を支えてきた読者たち
インタビュー 高橋信也さんとの一時間
ブックガイド 那須正幹ワールド3 エンターテナーは、これからも仕事をするのだ
エッセイ 那須正幹のこれまで・いま・未来
(他の紹介)著者紹介 石井 直人
 1957年、神奈川県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。白百合女子大学教授。文学社会学、児童文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮川 健郎
 1955年、東京生まれ。立教大学大学院前期課程修了。明星大学人文学部教授。日本児童文学、国語科教育専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。