検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語-英語-中国語貿易用語辞典 (中国貿易実務用語辞典)

著者名 李 榮標/編著
著者名ヨミ リ エイヒョウ
出版者 国際語学社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105045587678.0/リエ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950337576
書誌種別 和図書(一般)
著者名 李 榮標/編著
著者名ヨミ リ エイヒョウ
出版者 国際語学社
出版年月 2005.6
ページ数 1257p
大きさ 22cm
ISBN 4-87731-261-7
分類記号 678.033
分類記号 678.033
書名 日本語-英語-中国語貿易用語辞典 (中国貿易実務用語辞典)
書名ヨミ ニホンゴ エイゴ チュウゴクゴ ボウエキ ヨウゴ ジテン
内容紹介 貿易実務に不可欠な重要語彙約52000語を網羅。日本、アメリカ、および中国の間の貿易実務に役立つ辞典。専門語彙は幅広く、新語も収録。巻末には中国の貿易管理機構、貿易促進機構を詳細に説明した付録つき。
著者紹介 1941年中国北京市生まれ。北京対外貿易大学卒業。元中国機械進出口総公司副処長、元日本日中機械技術開発株式会社取締役等を歴任。
叢書名 中国貿易実務用語辞典

(他の紹介)内容紹介 本辞典収録の見出し語は52000語以上あり、内容については国際貿易、海運、外貨、金融、会計、証券、経営、流通、倉庫及び関係法律用語に及んでいる。このほか、水産品名、ブランド商品名、とくに21世紀に入った後に顕著な新しい単語も収録する。それら重要な単語に対しては、簡潔な説明をしている。本辞典は幅広く、経済と貿易実務のメッセンジャーに適合する。第一線で活躍する商社マン、個人輸出入家、金融家、商業人員ディーラー、教育者、学者、専門家、翻訳家及び国際経済貿易を勉強中の学生諸君にも有用である。
(他の紹介)著者紹介 李 栄標
 1941年中国北京市通州区西集鎮大輝店生まれ。中国北京対外貿易大学卒業。以後、以下の業務を歴任し現在に至る。中国機械進出口公司遼寧省分公司勤務 日本からの船舶輸入業務に参加。中国機械進出口総公司歴任課長同副所長。中国機械進出口総公司駐日本事務所勤務。日本AOTS及び住友グループ研修「研修修了証」取得。AOTS北京同窓会第一任副会長。中国環球リース有限会社(中国機械進出口総公司・中国儀器進出口総公司・中国技術進出口総公司・中国銀行総行・日本三和銀行・西ドイツドレスナ銀行による合弁会社)営業部副部長 日本、西ドイツ、アメリカからの自動車輸入を担当。日本 日中機械技術開発株式会社(中国機械進出口総公司・富士銀行・安田火災海上保険・大東港運・山一証券らの日本での合弁会社)取締役兼輸入部長。日本 山田機械工業株式会社にて生産管理及び中国研修生管理担当。日本 コピア株式会社にて翻訳、WTI‐JI(人の扱い方)、WTI‐JR(仕事の教え方)、社員基礎研修、中堅社員研修をはじめ、中国工場研修教師や中国工場赴任のための「中国語研修講座(編著者著)」教師を担当。その他、来日中国研修生管理など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。