検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

正史三國志群雄銘銘傳 

著者名 坂口 和澄/著
著者名ヨミ サカグチ ワズミ
出版者 光人社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105044986222.04/サカ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
222.043 222.043
三国志 中国-歴史-三国時代 伝記-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950336640
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂口 和澄/著
著者名ヨミ サカグチ ワズミ
出版者 光人社
出版年月 2005.7
ページ数 726p
大きさ 22cm
ISBN 4-7698-1258-2
分類記号 222.043
分類記号 222.043
書名 正史三國志群雄銘銘傳 
書名ヨミ セイシ サンゴクシ グンユウ メイメイデン
内容紹介 正史人物事典の決定版。全562人の生涯を読む! 中国の歴史小説の傑作「三國志演義」。その1000年前に書かれた原典・正史「三國志」から三国時代の官制解説、地名一覧まで網羅した、小説と歴史をつなげる一冊。
著者紹介 1934年東京生まれ。早稻田大學第一政治經濟學部新聞學科卒業。現在、レコード関連のデザインとレイアウトに従事。歴史雑誌に「三國志」について多数執筆。著書に「眞説三國志」など。

(他の紹介)内容紹介 群雄割拠の時代を描いた中国の傑作歴史小説「三国志演義」―その千年前に書かれた原典・正史「三国志」に伝を持つ者全員はもちろん、何故か「演義」が見逃した個性的な人物を厖大な注記の中から拾い出して、その実像に迫る初めての正史人物列伝。全562人の生涯。
(他の紹介)目次 魏の章(曹氏一族
魏臣列伝)
蜀の章(劉氏一族
蜀臣列伝)
呉の章(孫氏一族
呉臣列伝)
後漢の章(献帝劉協―権臣の傀儡のままで終えた一生
于吉―人心を惑わして孫策に殺された道士 ほか)
異民族の章(烏丸―曹操に敗れて史上から姿を消す
鮮卑―檀石槐・軻比能の活躍で北辺の脅威に ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂口 和澄
 1934年1月、東京市下谷区上根岸町に生まれる。1956年3月、早稲田大学第一政治経済学部新聞学科を卒業、同年、レコード会社に入社。1964年、退社。以後、レコード関連のデザインとレイアウトに従事。その間、「歴史と旅」(秋田書店)本誌及び増刊号、「歴史群像」(学習研究社)等に「三国志」について多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。