検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牧野黙庵の詩と生涯 

著者名 濱 久雄/著
著者名ヨミ ハマ ヒサオ
出版者 明徳出版社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105050611919.5/マキ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
919.5 919.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950335628
書誌種別 和図書(一般)
著者名 濱 久雄/著
著者名ヨミ ハマ ヒサオ
出版者 明徳出版社
出版年月 2005.5
ページ数 258p
大きさ 22cm
ISBN 4-89619-173-0
分類記号 919.5
分類記号 919.5
書名 牧野黙庵の詩と生涯 
書名ヨミ マキノ モクアン ノ シ ト ショウガイ
副書名 江戸漢詩性霊派の後勁
副書名ヨミ エド カンシ セイレイハ ノ コウケイ
内容紹介 菅茶山の弟子となり、菊池五山にも師事した性霊派の漢詩人である木下黙庵は、また、佐藤一斎にも師事し、同門の渡辺崋山とも交流があった。木下黙庵の詩と生き様を、黙庵が生きた江戸末期の時代背景とともにまとめる。

(他の紹介)目次 牧野黙庵とその師―菅茶山を中心として
牧野黙庵の詩と後半生―天保五年より嘉永二年に至る
牧野黙庵の詩とその交友
牧野黙庵の詠物詩
牧野黙庵の時事詩と渡辺崋山との関係
牧野黙庵略年譜
(他の紹介)著者紹介 浜 久雄
 大正14年生まれ。大東文化学院専門学校、中央大学法学部卒。財団法人無窮会専門図書館長。大東文化大学東洋研究所研究員。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。