検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワクチンくんといっしょ 

著者名 森戸 やすみ/監修
著者名ヨミ モリト ヤスミ
出版者 チャイルド社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107686537E/ワク/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952101008
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森戸 やすみ/監修   近藤 えり/絵
著者名ヨミ モリト ヤスミ コンドウ エリ
出版者 チャイルド社
出版年月 2022.4
ページ数 31p
大きさ 26cm
ISBN 4-925258-63-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 ワクチンくんといっしょ 
書名ヨミ ワクチンクン ト イッショ
副書名 どうしてするの?よぼうせっしゅ
副書名ヨミ ドウシテ スルノ ヨボウ セッシュ
内容紹介 今日はお母さんと病院に行った。注射をするんだって。元気なのに、どうして注射をするのかな? なぜ予防接種をするのか、その効果と接種後の過ごし方、毎日の衛生管理や健康管理の大切さを伝える絵本。

(他の紹介)目次 1 京の生活誌(京都 町なかの暮らし
京の室町
明治四十三年京都―ある商家の若妻の日記)
2 城下町の風俗・民俗(四谷旧事談
松前年中行事
秋田の昔有情
くらし
洞津城下旧事談―明治末〜大正初期
長崎風物誌)
3 異国人から見た都市(徳島の盆踊
釜ケ崎はワタシの故郷
GEISHA(芸者)―ライザと先斗町の女たち
歌舞伎町ちんじゃら行進曲)
(他の紹介)著者紹介 有末 賢
 1953年、東京都生まれ。1982年、慶応義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程修了。慶応義塾大学法学部教授。都市社会学、生活史研究専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 忠賢
 1959年、三重県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科助教授。人文地理学、日本民俗学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉石 忠彦
 1939年、長野県生まれ。1963年、国学院大学文学部卒業。国学院大学文学部教授。日本民俗学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 忠雄
 1945年、石川県生まれ。1971年、早稲田大学大学院文学研究科芸術学専攻特殊学生修了。北陸大学教授。民俗学、考現学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。