検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひろばの創造 (中公新書)

著者名 川喜田 二郎/著
著者名ヨミ カワキタ ジロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101724524377.1/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169076
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川喜田 二郎/著
著者名ヨミ カワキタ ジロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1977
ページ数 198p
大きさ 18cm
分類記号 377.15
分類記号 377.15
書名 ひろばの創造 (中公新書)
書名ヨミ ヒロバ ノ ソウゾウ
副書名 移動大学の実験
副書名ヨミ イドウ ダイガク ノ ジッケン
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 未知の世界に挑む基礎研究は、わくわくする知的冒険であり、また社会の進歩の原動力でもある。素粒子物理学の場合、次の飛躍的な発展を図るのが、リニアコライダー(Linear Collider)という新加速器システムを建設する計画である。本書はこの計画が日本の国際研究基地として実現することを願いつつ、その内容を広範な読者に向けて解説したものである。
(他の紹介)目次 リニアコライダー計画の概要
高エネルギー物理学
世界での高エネルギー加速器の発展
日本での高エネルギー加速器の発展
新しい物質像
リニアコライダー計画の構想
リニアコライダー計画の意義
素粒子実験と装置
未踏の技術に挑戦するリニアコライダー
超高品質ビームの生成
常伝導Xバンドリニアック
常伝導Cバンドリニアック
強力なビーム集束
加速器施設
超伝導リニアコライダー
リニアコライダー技術が開拓する道


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。