蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
若月保治浄瑠璃著作集 1
|
著者名 |
若月 保治/著
|
著者名ヨミ |
ワカツキ ヤスジ |
出版者 |
クレス出版
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104835343 | 777.1/ワカ/1 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810043390 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
若月 保治/著
|
著者名ヨミ |
ワカツキ ヤスジ |
出版者 |
クレス出版
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
909,3p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87733-054-2 |
分類記号 |
777.1
|
分類記号 |
777.1
|
書名 |
若月保治浄瑠璃著作集 1 |
書名ヨミ |
ワカツキ ヤスジ ジョウルリ チョサクシュウ |
内容紹介 |
近松門左衛門の作品概観とその一生、近松浄瑠璃の戯曲的発達、義太夫の音楽的構成とその発達、近松と道義観・人生観などを考察する。第一書房昭和9年刊の復刻。 |
著者紹介 |
1879〜1962。劇作家、演劇評論家、国文学者。 |
|
近松人形浄瑠璃の研究 |
(他の紹介)内容紹介 |
『日本奥地紀行』で著名な女性旅行家のアジアをめぐる記録を集成。知られざるバードの実像と足跡が見事に浮かび上がる。第一巻は、百年前の風景を活写した二冊の写真集を収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 アジアへのまなざし―旅の成果としての写真集(中国写真集 極東の風景) |
(他の紹介)著者紹介 |
金坂 清則 1947年富山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ