検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文藝年鑑 1972

著者名 日本文藝家協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンゲイカ キョウカイ
出版者 新潮社
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100791946910.59/ブン/1972貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文藝家協会
2005
316.1 316.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210030590
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本文藝家協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンゲイカ キョウカイ
出版者 新潮社
出版年月 1972
ページ数 367,173p
大きさ 22cm
分類記号 910.59
分類記号 910.59
書名 文藝年鑑 1972
書名ヨミ ブンゲイ ネンカン

(他の紹介)目次 第1部 九・一一後のアメリカとACLU(九・一一後のアメリカ社会
新たな差別の幕開けか?―なぜアフリカ系アメリカ人は、アシュクロフトのテロ対策法に不安を抱くのか
遠く離れて―九・一一以後の移民の国外追放がいかに家族を引き裂き、コミュニティを破壊したか)
第2部 ACLUの歴史(ACLU創立から七〇年代まで
ACLUが取り組む現代的課題・新しい権利)
第3部 太平洋を越えて(JCLUとACLU)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。