検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タイ語辞典 

著者名 松山 納/著
著者名ヨミ マツヤマ オサム
出版者 大学書林
出版年月 1994.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102847837829.3/マツ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410060332
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松山 納/著
著者名ヨミ マツヤマ オサム
出版者 大学書林
出版年月 1994.10
ページ数 1291p
大きさ 22cm
ISBN 4-475-00130-7
分類記号 829.363
分類記号 829.363
書名 タイ語辞典 
書名ヨミ タイゴ ジテン
内容紹介 見出し語2万、総語数約3万5千のタイ日辞典。熟語本位の編集で、慣用句・ことわざも多く取り上げている。口語・文語はもとより古語・方言・俗語・擬音語等も多く、学問的であると同時に実用的である。

(他の紹介)内容紹介 「ファイナンスと会計との統合」による企業価値評価の手法を体系的に学ぶ「経営戦略書」。M&Aにも対応した、豊富な企業ケースによる解説。
(他の紹介)目次 投資および評価入門
第1部 投資リターン、評価モデルおよび財務諸表(投資リターン
評価モデルと配当およびキャッシュ・フローの予測
会計測定と利益予測による評価
発生主義会計評価モデル)
第2部 財務諸表の分析(株主持分計算書の分析
貸借対照表および損益計算書の分析
キャッシュ・フロー計算書の分析
収益性の分析
成長性と持続可能利益の分析)
第3部 予測と評価分析(営業活動の評価と株価・簿価比率の分析
簡易予測と簡易評価
完全情報での予測、評価および経営戦略分析
株価収益率の分析)
(他の紹介)著者紹介 ペンマン,S.H.
 現在、コロンビア大学ビジネス・スクールの教授。1999年にコロンビア大学に着任する以前は、カリフォルニア大学バークレー校ハース・ビジネス・スクールの教授。1990年から1995年まで、専門会計プログラムの委員長であり、バークレー校の会計学部学部長。またバークレー校の財務報告年次会議の議長を務め、さらにコロンビア大学とロンドン大学ビジネス・スクールの客員教授、またストックホルム経済大学の客員教授も務めた。オーストラリアのクイーンズランド大学の卒業に際して最優秀卒業学位を授与され、シカゴ大学のMBAの学位とPh.D.学位を授与されている。1991年にアメリカ会計学会とアメリカ公認会計士協会から会計学の研究に著しく寄与した者に対して贈られる学会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 徳栄
 関西学院大学大学院経営戦略研究科教授。1988年神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 達男
 関西学院大学商学部教授。1988年関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶浦 昭友
 関西学院大学商学部教授。1980年関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得満期退学。博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。