検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解ロープとひもの結び方 

著者名 小暮 幹雄/監修
著者名ヨミ コグレ ミキオ
出版者 西東社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104062138B786/ズカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
609 609
度量衡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710012552
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小暮 幹雄/監修
著者名ヨミ コグレ ミキオ
出版者 西東社
出版年月 1997.3
ページ数 214p
大きさ 16cm
ISBN 4-7916-0441-5
分類記号 786
分類記号 786
書名 図解ロープとひもの結び方 
書名ヨミ ズカイ ロープ ト ヒモ ノ ムスビカタ
内容紹介 アウトドアに必要なロープワークだけでなく、緊急時や暮らしに役立つ“結び”を紹介。登山からプレゼント用のリボンまで、シチュエーションごとにわかりやすく図解する。

(他の紹介)内容紹介 医学の核心に触れた4年間の軌跡。
(他の紹介)目次 最初の年(ハーバード医学校への道
解剖学実習
ドラマ『ER緊急救命室』 ほか)
二年目(癒しの感覚
初めての診察
病名をつけること ほか)
臨床研修の学年(外科
処置を行う
気難しい患者 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ロスマン,エレン
 カリフォルニア州オークランド市生まれ。ニューヨーク州北部地方で育つ。エール大学で生物学を専攻、1994年優等で卒業後、ハーバード医学校に入学した。1998年の卒業直前に、在学中に知り合った同級生カルロス・ラーナーと結婚した。医学校卒業後ボストンに残り、ともに3年間のハーバード大学小児科レジデントプログラムを終了した2人は、ナバホインディアン保護居住地区に移り住み、インディアン保健医療サービスへの勤務を選択した。診療の傍ら地域の福祉問題にも取り組み、地域の高校生の生活指導プログラムを立ち上げ、オートバイ用ヘルメットを配布するなどの事故防止プロジェクトを行った。身体障害を持ったナバホインディアンを支援するグループを立ち上げ、車椅子バスケットボールのプロジェクトも始めた。これらのプロジェクトの推進および資金集めに優れた能力を発揮し、2002年全米インディアン保健医療局長賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮坂 勝之
 長野県岡谷市生まれ。1969年信州大学医学部を卒業。1年間地域医療に従事した後、国立小児病院(現国立成育医療センター)麻酔科で研修。1973年よりトロント小児病院、トロント総合病院、フィラデルフィア小児病院、ボストンのマサチューセッツ総合病院などで小児科、麻酔科、集中治療、救急医療などの臨床医療に従事。同時に高頻度振動換気法開発など呼吸生理学研究にも従事した。1977年帰国し、国立小児病院麻酔科に勤務。1985年より小児医療研究センター病態生理研究室長を併任。1999年トロント大学AW Conn客員教授。2002年より国立成育医療センター手術・集中治療部部長。日米での麻酔専門医資格を有する。井上春成賞、山村賞受賞。日本翻訳家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。