検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賢くはたらく超分子 (岩波科学ライブラリー)

著者名 有賀 克彦/著
著者名ヨミ アリガ カツヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105036966431.1/アリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
431.1 431.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210158032
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東海大学CoRMC調査団/編
著者名ヨミ トウカイ ダイガク コルミック チョウサダン
出版者 東海大学出版会
出版年月 1990.10
ページ数 123p
大きさ 31cm
ISBN 4-486-01130-9
分類記号 558.4
分類記号 558.4
書名 図鑑海底の鉱物資源 
書名ヨミ ズカン カイテイ ノ コウブツ シゲン

(他の紹介)内容紹介 ゆるやかに結びつき、奇妙な形をして、普通の分子にはない機能をもつ超分子。そのしなやかな振る舞いは驚くべき効果を生む。ワサビの鮮度を保つ、匂いの強さを測るなどの身近なはたらきから、生物の中にあるナノマシンとその利用、カーボンナノチューブを使った宇宙エレベーターなど、超分子の可能性をたっぷり紹介する。
(他の紹介)目次 1 超分子の夜明け
2 自由発想で組み立てる超分子―風変わりな形とその機能
3 台所から生まれた超分子―膜という大きな可能性
4 生体は超分子の宝庫
5 炭素で宇宙を目指す―新感覚の超分子たち
(他の紹介)著者紹介 有賀 克彦
 1962年生まれ。東京工業大学工学部卒業。東京工業大学大学院理工学研究科修了。工学博士。東京工業大学助手、新技術事業団・超分子プロジェクト・グループリーダー、奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科助教授、科学技術振興事業団・相田ナノ空間プロジェクト・グループリーダーを経て、物質・材料研究機構物質研究所超分子グループディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。