検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国書誌サービス 

著者名 国立国会図書館/編
出版者 国立国会図書館
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100112952015.7/コク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立国会図書館
2013
783.47 783.47
契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210059493
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国立国会図書館/編
出版者 国立国会図書館
出版年月 1957
ページ数 199P
大きさ 25
書名 全国書誌サービス 
書名ヨミ ゼンコク シヨシ サ−ビス
副書名 その作製と機能
副書名ヨミ ソノ サクセイ ト キノウ

(他の紹介)内容紹介 本書は何よりも財政法(会計法令)の観点から公共契約法の全体像を描くことを課題としている。公共部門の厳しい財政状況において公共契約における財政資金の「水漏れ」状態を何としても減少させなければならない。そのために財政法学は応分の寄与をしなければならない。(「はしがき」より)。法曹実務家、公共部門・民間企業の公共契約事務担当者必携の体系書。
(他の紹介)目次 第1章 公共契約法への招待
第2章 競争入札
第3章 随意契約
第4章 政府調達協定等と公共契約
第5章 新しい契約方式と法
第6章 民間委託・PFIと公共契約法
第7章 付帯的政策遂行と公共契約
第8章 契約の内容
第9章 契約の締結、契約業務
第10章 公共契約をめぐる紛争の処理
(他の紹介)著者紹介 碓井 光明
 1946年長野県に生れる。1969年横浜国立大学経済学部卒業。1974年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士)。東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。