検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンモスが地球を歩いていたとき 

著者名 キャロライン・アーノルド/文
著者名ヨミ キャロライン アーノルド
出版者 新樹社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105033328457/アノ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャロライン・アーノルド ローリー・ケイプル 高橋 啓一
2005
457.89 457.89

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950320300
書誌種別 和図書(一般)
著者名 キャロライン・アーノルド/文   ローリー・ケイプル/絵   高橋 啓一/訳
著者名ヨミ キャロライン アーノルド ローリー ケイプル タカハシ ケイイチ
出版者 新樹社
出版年月 2005.5
ページ数 46p
大きさ 21×21cm
ISBN 4-7875-8538-X
分類記号 457.89
分類記号 457.89
書名 マンモスが地球を歩いていたとき 
書名ヨミ マンモス ガ チキュウ オ アルイテ イタ トキ
内容紹介 マンモスが歩いていた時代、それはどんな世界だったのか? マンモスはどんな生活をしていたのか? マンモスの化石はどんなところで発見されるのか? マンモスの謎やふしぎに迫る本。
著者紹介 ロサンゼルス在住。子ども向けの本を多数書いている。

(他の紹介)内容紹介 愛・地球博(愛知万博)の目玉のひとつは、ロシアで発見された冷凍マンモスの化石です。すべてをさとりきったような顔つきをしたこの太古の巨獣の化石は、おとずれた人の心をはるか遠い過去の世界へといざないます。それはどんな世界だったのでしょうか?マンモスはどんな生活をしていたのでしょうか?マンモスの化石はどんなところで発見されるのでしょうか?この本はそういったみなさんの疑問に答えてくれます。でも、マンモスのなぞやふしぎはすべてわかったわけではありません。世界じゅうの研究者が、今も毎日マンモスのことを研究しています。マンモスの化石は日本からも見つかっています。みなさんもぜひマンモスのなぞときに挑戦してみませんか。
(他の紹介)目次 氷河時代の巨人(氷河時代
最初のマンモス)
マンモスとゾウたち(臼歯と牙
ケナガマンモス ほか)
マンモスの化石(マンモスの発見
時の凍結 ほか)
人とマンモス(牙と骨の利用
最後のマンモス)
日本のケナガマンモス


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。