検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変貌する地域社会の生活と教育 

著者名 中嶋 明勲/編著
著者名ヨミ ナカジマ アキノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100069780361.7/ヘン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
361.7 361.7
地域社会 教育と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210143672
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中嶋 明勲/編著   渡辺 安男/編著
著者名ヨミ ナカジマ アキノリ ワタナベ ヤスオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1991.6
ページ数 258p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-02092-4
分類記号 361.7
分類記号 361.7
書名 変貌する地域社会の生活と教育 
書名ヨミ ヘンボウ スル チイキ シャカイ ノ セイカツ ト キョウイク
内容紹介 序章 課題と展望 第1章 変貌する社会と教育 第2章 地域社会の教育理論 第3章 生活構造論と教育 第4章 地域社会と生活問題 第5章 生活史のメカニズム 第6章 地域社会の教育調査法 第7章 子どもの生活構造の変容と教育 ほか4章

(他の紹介)目次 第1章 グローバル・セキュリティーを脅かしているのは何か
第2章 増加する人口、失業、エイズ、資源戦争、環境難民
第3章 感染症を封じ込めてマイクロ・セキュリティーを
第4章 BSEを発生させたセンスとフード・セキュリティー
第5章 水不足がもたらすグローバル・インセキュリティー
第6章 あまりにリスキーな中東石油への依存症
第7章 地雷との訣別、しかしながら先進国も途上国も核への固執
第8章 環境協力を通してヒューマン・セキュリティーを確立する
第9章 グローバル・セキュリティーをめざしての挑戦
(他の紹介)著者紹介 フレイヴィン,クリストファー
 1955年、カリフォルニア州に生まれる。ウィリアムズ大学で経済学と生物学を専攻して1977年に卒業。同年、ワールドウォッチ研究所へ。1990年に研究担当副所長に就任、2000年にレスター・ブラウンにつぐ第2代の所長に就任。『地球白書』『地球環境データブック』とも創刊年次版より、毎年執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。