検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沈黙と抵抗 

著者名 田中 秀臣/著
著者名ヨミ タナカ ヒデトミ
出版者 藤原書店
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103981940289.1/スミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110068672
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 秀臣/著
著者名ヨミ タナカ ヒデトミ
出版者 藤原書店
出版年月 2001.11
ページ数 292p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-257-X
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 沈黙と抵抗 
書名ヨミ チンモク ト テイコウ
副書名 ある知識人の生涯、評伝・住谷悦治
副書名ヨミ アル チシキジン ノ ショウガイ ヒョウデン スミヤ エツジ
内容紹介 戦前・戦中期の言論弾圧下、学問と社会参加の両立に生きた真の知識人、住谷悦治。「公的なアウトサイダー」とでも表現すべき、積極的に社会への関与を求めた彼のジャーナリズム活動を綴った、初の本格評伝。
著者紹介 1961年東京生まれ。早稲田大学経済研究科博士課程単位取得退学。現在、上武大学商学部講師。日本経済思想史・経済学とメディア研究・サラリーマン研究専攻。

(他の紹介)内容紹介 ちょっと怖いけれど、懐かしい存在でもある「妖怪」。妖怪は、地域の人と、とても深いつながりがあります。新潟県にも、怖い妖怪、かわいらしい妖怪がたくさん存在していることを、イラストを交えて紹介します。
(他の紹介)目次 1 妖界にいがた(クロダイバサ(新潟市)
カネコオリ娘(全域)
新潟湊の龍(新潟市)
どぶろくの母奴奈川姫(糸魚川市)
お札の効き目「亀女」(新潟市)
二ツ岩の団三郎(佐渡市)
狐の嫁入り(各地(阿賀町))
菱山の奇事(上越市)
怪物少女(五泉市ほか)
婆池の大蛇(新潟市) ほか)
2 新潟県妖怪地図
(他の紹介)著者紹介 高橋 郁丸
 新潟市生まれ。学生時代から、昔話や郷土の芸能に深く興味を持つ。短大卒業後、新潟県民俗学会に入会し、県内市町村を訪ね歩いて祭りや習俗の聞き取りを続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。