検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和紙生活誌 1

著者名 久米 康生/著
著者名ヨミ クメ ヤスオ
出版者 雄松堂書店
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100650688585.6/クメ/1貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[ヘーゲル
1941
134.4 134.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210023344
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久米 康生/著
著者名ヨミ クメ ヤスオ
出版者 雄松堂書店
出版年月 1982
ページ数 178p
大きさ 27cm
分類記号 585.6
分類記号 585.6
書名 和紙生活誌 1
書名ヨミ ワシ セイカツシ
本文

(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 命令・依頼の表現における機能の定義
第3章 動詞をめぐる命令・依頼の表現のアスペクト的・語用論的解釈
第4章 形容詞と命令・依頼の表現
第5章 命令・依頼の表現におけるモダリティ副詞
第6章 中国語の語気助詞「〓(は)」と日本語の終助詞「ね」
第7章 結語
(他の紹介)著者紹介 王 志英
 1965年中国陝西省安康市生まれ。1985年西安外国語学院卒業。1996年京都教育大学大学院修士課程修了。2001年京都大学大学院博士課程修了。西安交通大学日本語学部助手、講師を経て、2003年より沖縄大学人文学部国際コミュニケーション学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。