検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カビの取扱説明書 

著者名 浜田 信夫/著
著者名ヨミ ハマダ ノブオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107487233465.8/ハマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
324.82 324.82

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951932244
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浜田 信夫/著
著者名ヨミ ハマダ ノブオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.6
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-400548-1
分類記号 465.8
分類記号 465.8
書名 カビの取扱説明書 
書名ヨミ カビ ノ トリアツカイ セツメイショ
内容紹介 エアコンや浴室、スマホにも、隙あらばと勢力拡大を目論むカビ。嫌われ者だけど、薬やチーズ、漬物、酒などグルメ界では大人気。そんなカビとヒトとの切っても切れない関係を、カビ研究の第一人者が楽しく紹介する。
著者紹介 1952年愛知県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。農学博士。大阪市立自然史博物館外来研究員。著書に「カビはすごい!」など。

(他の紹介)内容紹介 信託制度の基礎から応用までを丁寧に解説したテキスト。2004年大幅改正となった信託業法、兼営法等の内容を盛り込んだ。学習者から研究者・実務家まで、幅広い読者ニーズに対応。
(他の紹介)目次 第1編 信託の基礎(信託制度及び信託法制の沿革
信託の基本構造
信託制度の機能―多様性と独自性)
第2編 信託法の理論(信託行為の特殊性
信託関係人
受託者の義務と権利 ほか)
第3編 信託の展開(公益信託
流動化・証券化及び商事目的のための信託
高齢社会における信託の活用)
(他の紹介)著者紹介 新井 誠
 1950年新潟県に生まれる。1973年慶応義塾大学法学部卒業。1979年ミュンヘン大学法学博士。国学院大学法学部教授、千葉大学法経学部教授を経て、筑波大学法科大学院教授(院長)、日本成年後見法学会理事長、信託法学会常務理事、公益信託成年後見助成基金運営委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。