検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トウモロコシ 

著者名 戸澤 英男/著
著者名ヨミ トザワ ヒデオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105026595616.6/トザ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950313341
書誌種別 和図書(一般)
著者名 戸澤 英男/著
著者名ヨミ トザワ ヒデオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.3
ページ数 16,396p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-04180-0
分類記号 616.61
分類記号 616.61
書名 トウモロコシ 
書名ヨミ トウモロコシ
副書名 歴史・文化、特性・栽培、加工・利用
副書名ヨミ レキシ ブンカ トクセイ サイバイ カコウ リヨウ
内容紹介 トウモロコシとその周辺世界について、生産技術はもとより、食品、薬理・機能性、生活資材を含む製造・工業関係への利用、そして歴史や文化との関わりなど、幅広く解説する。
著者紹介 1940年青森県生まれ。弘前大学農学部卒業。現農業・生研機構生研センター(研究リーダー)。農学博士。著書に「スイートコーンのつくり方」「トウモロコシの栽培技術」ほか。

(他の紹介)目次 第1章 作物の起源・利用・文化の変遷(作物の端緒と呼称
生産、利用、文化の変遷)
第2章 作物としての特性と品種改良(種類と分類
作物としての特性と生産の基本 ほか)
第3章 環境条件と生育(気象条件
土壌条件 ほか)
第4章 栽培の基本技術(主要な技術の要点
用途別栽培技術)
第5章 利用・加工(貯蔵・輸送、加工
栄養 ほか)
(他の紹介)著者紹介 戸沢 英男
 1940年青森県生まれ(南津軽郡平賀町大字町居)。1953年青森県立柏木農業高校卒。1959年弘前大学農学部卒。1963年北海道立十勝農試(研究員)。1982年農水省農業研究センター(主任研究官)。1985年同北海道農試(研究室長、総合研究チーム長)。1993年同中国農試(研究交流科長)。1995年同四国農試(地域基盤研究部長)。2001年生研機構、現農業・生研機構生研センター(研究リーダー)。1983年農学博士。1986年日本育種学会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。