検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

せかいいちのおおどろぼう (えほんのもり)

著者名 みき つきみ/作
著者名ヨミ ミキ ツキミ
出版者 文研出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107955361E/セカ/貸閲複可団体貸出 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
517.7 517.7
ダム 河川-北海道 さけ(鮭)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952308114
書誌種別 和図書(一般)
著者名 みき つきみ/作   菅野 由貴子/絵
著者名ヨミ ミキ ツキミ カンノ ユキコ
出版者 文研出版
出版年月 2024.11
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-580-82619-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 せかいいちのおおどろぼう (えほんのもり)
書名ヨミ セカイイチ ノ オオドロボウ
内容紹介 ひまをもてあます世界一の大泥棒の前に、貧しい村の少女ミラが現れた。ミラに「貧乏も盗める?」と言われた大泥棒は、夜になると村の全部の家に忍び込み、札束を置いてきたが…。大泥棒はミラの村から貧乏を盗めるのか?
著者紹介 神奈川県生まれ。作品に「十二支のしんねんかい」「あのほしなんのほし」など。
叢書名 えほんのもり

(他の紹介)内容紹介 ダムが水害を引き起こす!?2003年8月、ダム決壊を警告するサイレンが二風谷の住民を震え上がらせた。著者は、北海道の川への徹底的な現状調査で、ダムそのものが引き起こしているさまざまな問題を浮き彫りにしてゆく。いま深い説得力をもって、ダム行政に警鐘を鳴らす。
(他の紹介)目次 第1章 遊楽部川に魅せられて
第2章 二風谷ダム決壊
第3章 川が壊れる、山が壊れる
第4章 自作自演の災害―ダムという仕組み
第5章 サケが殺された―生命育む川の仕組み
おわりに―遊楽部川の夢
(他の紹介)著者紹介 稗田 一俊
 カメラマン。1948年福岡県吉井町生まれ。1972年東京水産大学大学増殖学科卒。NPO「地域学習センターゆーらっぷ」(理事)(社)「北海道自然保護協会」(理事)「遊楽部川の自然を守る会」(代表)。水中撮影専門の映画会社を経て、フリーランスカメラマンとなり、1976年に東京多摩川でヤマメの自然産卵の撮影後(科学朝日:朝日新聞社)、1977年に遊楽部川でサケの撮影(アサヒグラフ:朝日新聞社)を手がけ、その後、北海道渡島支庁管内八雲町に定住した。写真の他、デジタルビデオ撮影も手がけている。子ども向けの図鑑や学習誌、教科書などに載せる川魚や川を巡る動植物などの写真撮影の他、教材CD‐ROMや教材ビデオ・DVDの撮影を手がけている。野外撮影の他、水槽撮影、標本撮影も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。