検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国京都の大路小路 (シリーズ・実像に迫る)

著者名 河内 将芳/著
著者名ヨミ カワウチ マサヨシ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107170003216.2/カワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951652502
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河内 将芳/著
著者名ヨミ カワウチ マサヨシ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2017.8
ページ数 106p
大きさ 21cm
ISBN 4-86403-258-2
分類記号 216.2
分類記号 216.204
書名 戦国京都の大路小路 (シリーズ・実像に迫る)
書名ヨミ センゴク キョウト ノ オオジ コウジ
内容紹介 平安京の衰退、長きにわたる応仁の乱により変貌した京都。戦国時代京都の大路や小路について、古文書や古記録など同時代に書かれた文献史料と、洛中洛外図屛風など絵画史料をとおして、歴史的な観点からその実像に迫る。
著者紹介 1963年大阪市生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。奈良大学文学部教授。著書に「絵画史料が語る祇園祭」「落日の豊臣政権」など。
叢書名 シリーズ・実像に迫る

(他の紹介)目次 第1部 日蓮仏教とナショナリズム(田中智学における超国家主義の思想形成史
北一輝における信仰と社会思想の交渉)
第2部 日蓮仏教と戦争論(石原莞爾の宗教観と世界最終戦争論
妹尾義郎における戦争観の変遷とその思想的背景)
第3部 日蓮仏教と共生思想(牧口常三郎の社会思想―共生社会の理論と信仰
宮沢賢治の共生倫理観―法華経信仰と真宗信仰の相互浸透)
近代の日蓮仏教的社会思想はいかなる思想構造を有していたのか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。