検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連合艦隊海空戦戦闘詳報 12

著者名 末国 正雄/監修
出版者 アテネ書房
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103030904391.2/レン/12貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

子安 増生
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610007036
書誌種別 和図書(一般)
著者名 末国 正雄/監修   秦 郁彦/監修
著者名ヨミ ハタ イクヒコ
出版者 アテネ書房
出版年月 1996.2
ページ数 426p
大きさ 27cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
書名 連合艦隊海空戦戦闘詳報 12
書名ヨミ レンゴウ カンタイ カイクウセン セントウ ショウホウ
戦隊戦闘詳報

(他の紹介)目次 第1章 芸術心理学の新しいかたち―多重知能理論の展開
第2章 名人の心理
第3章 文芸の心理―比喩と類推からみた三島由紀夫の世界
第4章 音楽心理学の新しい波―理解と享受を中心に
第5章 美術・造形の心理―感性の情報処理
第6章 臨床建築学―「死の形式」から「生の形式」へ
第7章 映画の心理学―映像コミュニケーションの魅力
第8章 演劇の心理学―演劇の熟達者とは
第9章 スポーツの心理学―スポーツ技術の学習と競技の心理
第10章 脳と芸術―脳が生み脳の病が奪う芸術能力
(他の紹介)著者紹介 子安 増生
 1950年京都市に生まれる。1973年京都大学教育学部卒業。1977年京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。京都大学大学院教育学研究科教授、博士(教育学)(専攻は教育認知心理学、発達心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。