検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝倉世界地理講座 6

著者名 立川 武蔵/監修
著者名ヨミ タチカワ ムサシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105548754290.8/アサ/6貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
395.39 395.39
軍事基地 沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950859727
書誌種別 和図書(一般)
著者名 立川 武蔵/監修   安田 喜憲/監修
著者名ヨミ タチカワ ムサシ ヤスダ ヨシノリ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.9
ページ数 11,465p
大きさ 27cm
ISBN 4-254-16796-2
分類記号 290.8
分類記号 290.8
書名 朝倉世界地理講座 6
書名ヨミ アサクラ セカイ チリ コウザ
副書名 大地と人間の物語
副書名ヨミ ダイチ ト ニンゲン ノ モノガタリ
内容紹介 世界各地の大地と人類の進化がそれぞれの巻において手にとるようにわかることを第1の目標においた、日本人による世界叙述の集大成。6巻では、古代メソポタミア文明が発祥し、世界宗教が成立した地、西アジアを総体的に描く。
西アジア
後藤 明/編

(他の紹介)内容紹介 英語教育の新しいバックボーン。「これから」の英語教師がおさえておきたい必須アイテムをコンパクトにまとめました。各章末には文献案内・研究課題も掲載。
(他の紹介)目次 第1章 国際英語と日本の英語教育
第2章 英語教授法概説
第3章 e‐learningと4技能
第4章 発音指導の基本点と留意点
第5章 リスニングとその指導法
第6章 教師のための学習英文法
第7章 授業実践
第8章 測定・評価から認定・通知まで
第9章 早期英語教育の現状と課題
第10章 これからの英語教師論
第11章 英語教師の本棚―英語研究・教材研究の文献案内
(他の紹介)著者紹介 小寺 茂明
 大阪教育大学大学院修士課程(英語教育専攻)修了(1974年3月)。大阪府立高校教諭、島根大学助手・講師、大阪教育大学助教授を経て、大阪教育大学教授(英語学担当)。専門は現代英語の語法・文法研究および教師のための学習英文法研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 晴世
 米国カンザス大学大学院(英語教育学)修了。摂南大学助教授などを経て、大阪教育大学教授(英語科教育学担当)。専門は英語教育学(e‐learning、語彙学習)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。