検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かあちゃん取扱説明書 

著者名 いとう みく/作
著者名ヨミ イトウ ミク
出版者 童心社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106284979913/イト/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いとう みく 佐藤 真紀子
2013
あさがお(朝顔)
サンケイ児童出版文化賞大賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951154733
書誌種別 和図書(一般)
著者名 いとう みく/作   佐藤 真紀子/絵
著者名ヨミ イトウ ミク サトウ マキコ
出版者 童心社
出版年月 2013.5
ページ数 151p
大きさ 22cm
ISBN 4-494-02033-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 かあちゃん取扱説明書 
書名ヨミ カアチャン トリアツカイ セツメイショ
内容紹介 「かあちゃんは、ほめると機嫌がよくなるんだ。とにかくほめること」と、とうちゃんが言っていた。扱い方さえ間違えなければ、かあちゃんなんてチョチョイのチョイだ! ぼくはかあちゃんの取扱説明書をつくることに…。
著者紹介 神奈川県生まれ。フリーライター。広告、教育、福祉、食関係等の企画制作を行う。『季節風』同人。「気のいい死神」でJOMO童話賞優秀賞、「糸子の体重計」で日本児童文学者協会新人賞受賞。

(他の紹介)目次 たねまき
なにか白いものが…
ねのひみつ
めがでた
ふたばになった
はがでた
つるがのびた
つるのうんどう
つるをみてみると
どこがのびるのか〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 有恒
 1928年、東京都麻布に生まれる。子どものころより昆虫に興味をもち、東京都公立学校に勤めながら昆虫写真を撮りつづける。1963年、東京都銀座で虫と花をテーマにした個展をひらき、翌1964年に、フリーのカメラマンとなる。以後、すぐれた昆虫生態写真を発表しつづけ「昆虫と自然のなかに美を発見した写真家」として注目される。1991年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 周平
 1915年、神奈川県に生まれる。1935年、東京府青山師範学校卒。東京都の小学校校長を歴任。小学生のころより生物に興味をもち、昆虫、植物など、いろいろな自然物の観察、採集などに熱中。理科教育の分野に多大の業績を残している。2002年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。