検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファッション新語辞典 

著者名 吉村 誠一/著
著者名ヨミ ヨシムラ セイイチ
出版者 繊研新聞社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105286975589.2/ヨシ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
789.25 789.25
植芝 盛平 合気道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950581748
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉村 誠一/著
著者名ヨミ ヨシムラ セイイチ
出版者 繊研新聞社
出版年月 2007.12
ページ数 411p
大きさ 19cm
ISBN 4-88124-200-1
分類記号 589.2
分類記号 589.2
書名 ファッション新語辞典 
書名ヨミ ファッション シンゴ ジテン
内容紹介 ファッション基礎用語、ファッションビジネス関連の新語・基礎用語を中心に、現代風俗用語、アルファベット略語をまとめた新語辞典。前半には2004年以降集積した語を掲載し、後半には2004年刊行版を収録。

(他の紹介)内容紹介 明かされる「口伝」の真意。合気道開祖植芝盛平翁。その後半生は、大本教祖・出口王仁三郎との出会いによって神秘的な色彩に包まれていった。そこには何があったのか。解明されていない翁の言葉の数々―古神道家にして大東流合気柔術師範である著者が、古神道思想と合気道技法の密接な結びつきを明らかにしていく。
(他の紹介)目次 第1章 植芝盛平の生涯(誕生
東京での武者修行 ほか)
第2章 松竹梅の謎(三千世界、一度に開く梅の花
手を開く意味とは ほか)
第3章 円かなる世界(高天原と合気道
円の動き ほか)
第4章 呼吸と水火(天の水火と人間の水火
さらなる関連 ほか)
第5章 禊と合気道(罪穢れを祓う
技が健康法となる ほか)
(他の紹介)著者紹介 大宮 司朗
 幼少より霊学・古神道にかかわりのある環境に育つ。その後研鑽を重ね、太古真法(斎宮神法)、幽真界の各種神法に通じ、現代日本における玄学の第一人者として知られる。一方、大東流合気柔術師範、また同流の総合的な研究者でもある。玄学修道会および大東流合気柔術玄修会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。