検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルーもしくはブルー (角川文庫)

著者名 山本 文緒/[著]
著者名ヨミ ヤマモト フミオ
出版者 角川書店
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106994007B913.6/ヤマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メアリー・ジョスリン 間所 ひさこ
2005
134.2 134.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610025913
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 文緒/[著]
著者名ヨミ ヤマモト フミオ
出版者 角川書店
出版年月 1996.5
ページ数 264p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-197002-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ブルーもしくはブルー (角川文庫)
書名ヨミ ブルー モシクワ ブルー
叢書名 角川文庫

(他の紹介)目次 プロレゴーメナ
人倫の形而上学の基礎づけ
(他の紹介)著者紹介 カント
 1724〜1804。ドイツの哲学者。東プロイセンの首都ケーニヒスベルク(現カリーニングラード)に生まれる。大学卒業後ほぼ10年、家庭教師をしながら勉学を続けた後、ケーニヒスベルク大学私講師をへて正教授となる。長い沈黙ののちに『純粋理性批判』『実践理性批判』『判断力批判』の三つの批判書を著す。近代人の思想と行動を律すべき「理性」の基本的輪郭を素描し、以後ロマン派から今日に至る哲学的思索へと道を開いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土岐 邦夫
 1929年(昭和4年)長崎市生まれ。京都大学文学部哲学科卒。岡山大学教授をへて名誉教授。1999年(平成11年)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
観山 雪陽
 1929年(昭和4年)京都市生まれ。京都大学文学部哲学科卒。滋賀大学、富山大学教授を歴任。富山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野田 又夫
 1910年(明治43年)大阪府生まれ。京都帝国大学文学部哲学科卒。京都大学・甲南女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。