検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語学校全調査 2018

著者名 エスアイケイアイ出版部/編集
著者名ヨミ エスアイケイアイ シュッパンブ
出版者 エスアイケイアイ出版部
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107276834810.7/ニホ/2018貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 百間
1988
918.68 918.68
遺跡・遺物-アジア 遺跡・遺物-ヨーロッパ 石造美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951777291
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エスアイケイアイ出版部/編集
著者名ヨミ エスアイケイアイ シュッパンブ
出版者 エスアイケイアイ出版部
出版年月 2018.8
ページ数 268p
大きさ 26cm
ISBN 4-9909607-2-8
分類記号 810.77
分類記号 810.77
書名 日本語学校全調査 2018
書名ヨミ ニホンゴ ガッコウ ゼンチョウサ
内容紹介 全国の日本語教育機関を都道府県別に紹介。各コースの修業年、授業時数、授業料のほか、教員数、特色、選考内容などを記載。学校種別および地区別の50音順索引付き。

(他の紹介)内容紹介 中央ユーラシアの草原地帯に分布する石人はいつ、誰が、何のために立てたのか?豊富な現地調査と研究成果をもとに、遊牧民の石像文化と文化交流の実態を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 テュルクの石人(石人とはなにか?
石人の細部表現―髪型、帽子、衣服の襟、容器、手指、火打ち金など
石人に伴う石囲いと石列 ほか)
第2部 古代ユーラシアの石像いろいろ(ヨーロッパと西アジアの石像
スキタイとサルマタイの石像
中央アジア、シベリア、モンゴルの石像(テュルクの石人をのぞく) ほか)
第3部 テュルク時代以降の石人(ポロヴェツの石人
モンゴル東南部の石人
イスラーム期以降の「石人」)
(他の紹介)著者紹介 林 俊雄
 1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。