蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパの統合とアメリカの戦略 (叢書「世界認識の最前線」)
|
著者名 |
ゲア・ルンデスタッド/著
|
著者名ヨミ |
ゲア ルンデスタッド |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106073422 | 319.5/ルン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリの大どろぼう
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのなぞのおたから…前編
原 ゆたか/さく…
くっついた
三浦 太郎/作・…
ようちえんのいちにち
おか しゅうぞう…
七人の侍
黒沢 明/監督,…
きたきたうずまき
元永 定正/作
ハウルの動く城
宮崎 駿/監督,…
アンパンマンとあおいなみだ
やなせ たかし/…
アンパンマンとおむすびまん
やなせ たかし/…
アンパンマンたんじょう
やなせ たかし/…
ぼくんちカレーライス
つちだ のぶこ/…
アンパンマンとらーめんてんし
やなせ たかし/…
バーバパパかせいへいく
アネット=チゾン…
ももんちゃんえーんえーん
とよた かずひこ…
へんしんトイレ
あきやま ただし…
わんぱくだんのクリスマス
ゆきの ゆみこ/…
わんぱくだんのきょうりゅうたんけん
ゆきの ゆみこ/…
へんしんマラソン
あきやま ただし…
あめあがりの名探偵
杉山 亮/作,中…
ぼく、だんごむし
得田 之久/ぶん…
天と地と
角川 春樹/監督…
10ぴきのかえるのおくりもの
間所 ひさこ/さ…
プレゼントはおばけのくに!
むらい かよ/著
いただきバス
藤本 ともひこ/…
ぼくのかわいくないいもうと
浜田 桂子/作
どんなかんじかなあ
中山 千夏/ぶん…
ルラルさんのほんだな
いとう ひろし/…
うさこちゃんのはたけ
ディック・ブルー…
かいけつゾロリのまほうつかいのでし…
原 ゆたか/作・…
しかえしはおばけラーメン!
むらい かよ/著
むしたちのおまつり
得田 之久/文,…
クイール
崔 洋一,石黒 …
ぼくのえんそく
穂高 順也/作,…
ととけっこうよがあけた
こばやし えみこ…
鬼平犯科帳 : 劇場版
小野田 嘉幹/監…
またぶたのたね
佐々木 マキ/作
せかいでいちばんつよい国
デビッド・マッキ…
おばけといっしょにおるすばん
むらい かよ/著
ショーシャンクの空に
フランク・ダラボ…
砂の器 : デジタルリマスター20…
野村 芳太郎/監…
わがままいもうと
ねじめ 正一/文…
ねずみくんとかくれんぼ
なかえ よしを/…
クッキーのおべんとうやさん
安西 水丸/作
つんつくせんせいかめにのる
たかどの ほうこ…
やまださんちのてんきよほう
長谷川 義史/作
ひゃくにんのおとうさん
譚 小勇/文,天…
うさこちゃんとあかちゃん
ディック・ブルー…
息子
山田 洋次/監督…
モモ
ミヒャエル・エン…
きょうりゅう、がおー!
ジャイルズ・アン…
誰も知らない
是枝 裕和/監督…
忍たま乱太郎[42]
尼子 騒兵衛/原…
かいけつゾロリのドラゴンたいじ か…
原 ゆたか/作・…
ルルとララのおしゃれクッキー
あんびる やすこ…
忍たま乱太郎[41]
尼子 騒兵衛/原…
まだかな
まつおか たつひ…
五弁の椿
野村 芳太郎/監…
いろいろかぞく
トッド・パール/…
ゆきのひのホネホネさん
にしむら あつこ…
まじめにふまじめかいけつゾロリおや…
原 ゆたか/原作…
ルルとララのカップケーキ
あんびる やすこ…
アラビアのロレンス : 完全版 :…
デビッド・リーン…
ヤマネの森を見あげてごらん
湊 秋作/作,関…
ありがとうのえほん
フランソワーズ/…
容疑者Xの献身
東野 圭吾/著
忍たま乱太郎[40]
尼子 騒兵衛/原…
グラディエーター
リドリー・スコッ…
もったいないばあさんがくるよ!
真珠 まりこ/作…
はしれ!たくはいびん
竹下 文子/作,…
くものすおやぶんとりものちょう
秋山 あゆ子/さ…
ずいとんさん : 日本の昔話
日野 十成/再話…
隠蔽捜査
今野 敏/著
ぶぅさんのブー
100%Oran…
いすがにげた
森山 京/作,ス…
おともださにナリマ小
たかどの ほうこ…
もくちゃんもこちゃんのはじめてのよ…
神沢 利子/さく…
つみきでとんとん
竹下 文子/文,…
パッチギ!
井筒 和幸/監督…
シャーロック・ホームズの冒険 :…1
アーサー・コナン…
博士の愛した数式
小川 洋子/著
絵本からうまれたおいしいレシ…[1]
きむら かよ/レ…
カブトムシ
野村 周平/監修…
だっこだっこのねこざかな
わたなべ ゆうい…
恐竜の谷 : 小さな恐竜親子の物語
黒川 みつひろ/…
おんぶおんぶねえおんぶ
長 新太/さく
美しいボディラインをつくる女性の筋…
フレデリック・ド…
おもちのきもち
かがくい ひろし…
黒魔女さんが通る!![Part1]
石崎 洋司/作,…
まてまてまて
こばやし えみこ…
つのとはさみ : かぶとむしとくわ…
須田 孫七/監修…
世界のカブトムシ・クワガタムシ
鈴木 知之/監修
こいぬと10ぴきのおばけ
にしかわ おさむ…
ゆうれいとなきむし
くろだ かおる/…
夕立ち : 時代小説
藤原 緋沙子/著
ポッケのワンピース
つちだ のぶこ/…
アンパンマンとばいきんまん
やなせ たかし/…
にじいろのさかなまいごになる
マーカス・フィス…
都会のトム&ソーヤ3
はやみね かおる…
カブトムシ
岸田 功/著
野良犬
黒沢 明/監督,…
前へ
次へ
アメリカ合衆国-対外関係-ヨーロッパ-歴史 ヨーロッパ統合
ヨーロッパ統合史
遠藤 乾/編
よくわかるEU政治
坂井 一成/編著…
EU : 欧州統合の現在
鷲江 義勝/編著
池上彰の世界の見方 イギリスとEU…
池上 彰/著
EUとは何か : 国家ではない未来…
中村 民雄/著
デモクラシーか資本主義か : 危機…
J.ハーバーマス…
欧州統合史 : 二つの世界大戦から…
益田 実/編著,…
アメリカとヨーロッパ : 揺れる同…
渡邊 啓貴/著
欧州ポピュリズム : EU分断は避…
庄司 克宏/著
EU共同体のゆくえ : 贈与・価値…
山本 直/著
池上彰の世界の見方 ドイツとEU …
池上 彰/著
欧州統合は行きすぎたのか下
G.マヨーネ/[…
欧州統合は行きすぎたのか上
G.マヨーネ/[…
ギリシャ危機と揺らぐ欧州民主主義 …
尾上 修悟/著
激動の欧州連合<EU>の移民政策 …
大泉 常長/著
欧州複合危機 : 苦悶するEU、揺…
遠藤 乾/著
EUは危機を超えられるか : 統合…
岡部 直明/編著…
アメリカ帝国の胎動 : ヨーロッパ…
イリジャ・H.グ…
EU競争法の手続と実務
井上 朗/著
EU騒乱 : テロと右傾化の次に来…
広岡 裕児/著
コミットメント制度としてのEU :…
井上 裕司/著
ユーロ危機とギリシャ反乱
田中 素香/著
揺れる大欧州 : 未来への変革の時
アンソニー・ギデ…
ヨーロッパ統合史
遠藤 乾/編
拡大ヨーロッパの挑戦 : グローバ…
羽場 久美子/著
ヴァイマル共和国のヨーロッパ統合構…
北村 厚/著
EU崩壊
木村 正人/著
EU<欧州連合>を知るための63章
羽場 久美子/編…
統合の終焉 : EUの実像と論理
遠藤 乾/著
ヨーロッパ統合正当化の論理 : 「…
塚田 鉄也/著
ユーロ消滅? : ドイツ化するヨー…
ウルリッヒ・ベッ…
ユーロ危機 : 欧州統合の歴史と政…
ロベール・ボワイ…
EU・西欧
押村 高/編著,…
EU : 欧州統合の現在
辰巳 浅嗣/編著
EUとフランス : 統合欧州のなか…
安江 則子/編著
多元化するEUガバナンス
福田 耕治/編
通貨同盟の経済学 : ユーロの理論…
ポール・デ・グラ…
グローバル・ガバナンスとEUの深化
香川 敏幸/編著…
EUを考える
田中 浩/編,田…
EU人権政策
山本 直/著
ロシア・拡大EU
羽場 久美子/編…
現代ヨーロッパ経済論
久保 広正/編著…
一にして多のヨーロッパ : 統合の…
宮島 喬/著
ヨーロッパ統合の理論
アンツェ・ヴィー…
反米の系譜学 : 近代思想の中のア…
ジェームズ・W.…
新ヨーロッパ法 : リスボン条約体…
岡村 堯/著
グローバル化時代のEU研究 : 環…
天理大学EU研究…
米国・EU・中国競争法比較ガイドブ…
宮川 裕光/著
紛争解決の国際政治学 : ユーロ・…
ジョナサン・ルイ…
EU競争法の手続と実務
井上 朗/著
欧米競争法ガイドブック
経営法友会法務ガ…
EU独占禁止法 : その実務と対応…
池田 節雄/著
リスボン条約による欧州統合の新展開…
鷲江 義勝/編著
EU情報事典
村上 直久/編著
EUとグローバル・ガバナンス
福田 耕治/編
EU経済論 : 統合・深化・拡大
田中 友義/著
リスボン条約
小林 勝/訳
EU通貨統合とマクロ経済政策
高屋 定美/著
EUのガヴァナンスと政策形成
田中 俊郎/編,…
<原典>ヨーロッパ統合史 : 史料…
遠藤 乾/編
ヨーロッパ統合時代のアルザスとロレ…
手塚 章/編,呉…
ヨーロッパ統合史
遠藤 乾/編
国際理解に役立つEUの大研究 : …
EUインスティテ…
新しいヨーロッパの姿 : EUとユ…
駐日欧州委員会代…
ヨーロッパ市民とは誰か : 境界・…
エティエンヌ・バ…
ヨーロッパ競争法
岡村 堯/著
EUの国際政治 : 域内政治秩序と…
田中 俊郎/編,…
EU経済統合の地域的次元 : クロ…
若森 章孝/編著…
EU市民権と市民意識の動態
鈴木 規子/著
EC競争法
バンバール・アン…
EUスタディーズ4
欧州連合 : 統治の論理とゆくえ
庄司 克宏/著
欧州公共圏 : EUデモクラシーの…
安江 則子/著
EUスタディーズ3
EUスタディーズ2
EUスタディーズ1
欧州建設とベルギー : 統合の社会…
小島 健/著
独仏関係と戦後ヨーロッパ国際秩序 …
川嶋 周一/著
EU統合の軌跡とベクトル : トラ…
田中 俊郎/編,…
欧州憲法条約とEU統合の行方
福田 耕治/編
EU社会政策の展開
佐藤 進/著
拡大EU辞典
佐藤 幸男/監修…
ヨーロッパの東方拡大
羽場 久美子/編…
拡大ヨーロッパ
ジャン=ドミニッ…
ヨーロッパ統合と国際関係
木畑 洋一/編,…
もっと知ろうよ!EU第3巻
山崎 智嘉/著,…
もっと知ろうよ!EU第2巻
山崎 智嘉/著,…
もっと知ろうよ!EU第1巻
山崎 智嘉/著,…
欧州憲法条約
小林 勝/監訳・…
EUと市民
田中 俊郎/編,…
国民投票と欧州統合 : デンマーク…
吉武 信彦/著
ヨーロッパ統合 : 歴史的大実験の…
バンジャマン・ア…
EUを知るための12章
パスカル・フォン…
拡大ヨーロッパの挑戦 : アメリカ…
羽場 久【ミ】子…
EUの東方拡大と南東欧 : 市場経…
小山 洋司/著
EU男女均等法・判例集
柴山 恵美子/編…
マンガEUとユーロ
戸田 邦和/著
EU : 欧州統合の現在
辰巳 浅嗣/編著
ヨーロッパ統合の理念と軌跡
紀平 英作/編
ヨーロッパ教育歴史と展望 : EU…
久野 弘幸/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950303960 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ゲア・ルンデスタッド/著
河田 潤一/訳
|
著者名ヨミ |
ゲア ルンデスタッド カワタ ジュンイチ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
14,232p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7571-4064-9 |
分類記号 |
319.5303
|
分類記号 |
319.5303
|
書名 |
ヨーロッパの統合とアメリカの戦略 (叢書「世界認識の最前線」) |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ トウゴウ ト アメリカ ノ センリャク |
副書名 |
統合による「帝国」への道 |
副書名ヨミ |
トウゴウ ニ ヨル テイコク エノ ミチ |
内容紹介 |
マーシャル・プランからECC、EC、EUへと複雑な発展を遂げてきた欧州統合のダイナミズム。そこには米欧関係と切りはなせないメカニズムがあった。半世紀にわたる米国の欧州統合政策から、新たな世界認識を拓く一冊。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。ノルウェー・ノーベル・インスティテュート所長。専門は国際関係史、外交史。 |
叢書名 |
叢書「世界認識の最前線」
|
(他の紹介)内容紹介 |
マーシャル・プランからECC、EC、EUへと複雑な発展を遂げてきた欧州統合のダイナミズム。そこには米欧関係と切りはなせないメカニズムがあった。半世紀にわたる米国の欧州統合政策から、新たな世界認識を拓く一冊。 |
(他の紹介)目次 |
序論と基本的議論 米国の公的立場―一九四五‐一九九七年 欧州統合に対する米国の支持の動機 米国と欧州統合の開始―一九四五‐一九五〇年 欧州統合に対する大西洋共同体の枠組み―一九五〇‐一九六〇年 大西洋共同体の枠組みに対するド=ゴールの挑戦―一九六〇‐一九六九年 大西洋共同体の枠組みに対する欧州の経済的挑戦―一九四五‐一九七二年 ニクソン=キッシンジャーによる欧州の見直し―一九六九‐一九七六年 カーターからクリントンまでの米国と欧州統合―一九七七‐一九九七年 米国の支持は欧州統合にとって重要であったのか 大西洋統合がより進展しなかったのはなぜか 米国の「帝国」―比較の次元 過去、現在、そして未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
ルンデスタッド,ゲア ノルウェー・ノーベル・インスティテュート所長。専門は国際関係史、外交史。1945年生まれ。オスロ大学で修士号、トロムセ大学で博士号を取得。オスロ大学リサーチフェロー、トロムセ大学準教授、教授等を経て90年より現職。この間、ハーバード大学、ウッドロー・ウィルソン国際研究センター客員研究員、フェローを歴任し、91年よりオスロ大学特認教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河田 潤一 大阪大学大学院法学研究科教授。1948年、神戸市生まれ。関西学院大学法学部政治学科卒業。神戸大学大学院法学研究科、甲南大学法学部教授を経て、1998年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ