検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見えてくる日本ワインの未来 

著者名 濱野 吉秀/著
著者名ヨミ ハマノ ヨシヒデ
出版者 旭屋出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107278822588.5/ハマ/貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951778487
書誌種別 和図書(一般)
著者名 濱野 吉秀/著
著者名ヨミ ハマノ ヨシヒデ
出版者 旭屋出版
出版年月 2018.9
ページ数 240p
大きさ 21cm
ISBN 4-7511-1351-6
分類記号 588.55
分類記号 588.55
書名 見えてくる日本ワインの未来 
書名ヨミ ミエテ クル ニホン ワイン ノ ミライ
副書名 真説日本ワインの源流
副書名ヨミ シンセツ ニホン ワイン ノ ゲンリュウ
内容紹介 日本に生育する山ブドウでワインづくりに取り組み、高品質のワイン醸造に成功しているワイナリーを紹介し、これからの日本ワインの在り方を提言する。著者とワインとの出会いや、さまざまなエピソードも紹介する。
著者紹介 1937年東京生まれ。ワイン研究家、食品開発家。中国・西北農林科技大学葡萄酒学院名誉教授。中国国家国際ワイン評価委員。日本葡萄愛好会顧問。国際ブドウ&ワイン学術会議で栄誉証を授与。

(他の紹介)内容紹介 小学校4年生から、よみがな対応!知ってるとトクする漢字のひみつを徹底攻略。
(他の紹介)目次 1 かんじ?カンジ?やっぱり漢字!(「ははのははは…」って、なんだろう?
「子子子子子子…」って、なんだろう? ほか)
2 これでなっとく!漢字のなりたち(絵から生まれた!象形文字
「、」のもとは足?ひれ?それとも… ほか)
3 おぼえておこう!漢字のくみたて(部首って、なんだろう?
スリムになって「へん」になる!? ほか)
4 なるほど!漢字の読み(音は中国から!訓は日本で!!
音はいくつ? ほか)
5 つかってみよう!熟語(漢字が二字で、二字熟語
似たものどうしか、反対か?熟語の型 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒沢 弘光
 1945年、群馬県高崎市生まれ。東京教育大学大学院修士課程・博士課程修了。73年より東京教育大学附属高校(現・筑波大学附属高校)教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。