検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石橋湛山の経済政策思想 

著者名 原田 泰/著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106934474K33/ハラ/貸閲複可在庫 2階地域
2 0106934482K33/ハラ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0106934466K33/ハラ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 泰 和田 みき子
2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951995244
書誌種別 和図書(一般)
著者名 原田 泰/著   和田 みき子/著
著者名ヨミ ハラダ ユタカ ワダ ミキコ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.2
ページ数 12,238p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-55979-0
分類記号 332.106
分類記号 332.106
書名 石橋湛山の経済政策思想 
書名ヨミ イシバシ タンザン ノ ケイザイ セイサク シソウ
副書名 経済分析の帰結としての自由主義、民主主義、平和主義
副書名ヨミ ケイザイ ブンセキ ノ キケツ ト シテ ノ ジユウ シュギ ミンシュ シュギ ヘイワ シュギ
内容紹介 石橋湛山の昭和恐慌に対する正しい理解と提言は、なぜ歴史から消えたのか。経済において人間と資本の活用こそが最も重要という信念が伝わらなかったのはなぜか。文献とデータを丹念に追い、その謎を解き明かす。
著者紹介 1950年東京生まれ。名古屋商科大学ビジネス・スクール教授。

(他の紹介)著者紹介 いわさき ちひろ
 1918年、福井県に生まれ、東京で育つ。東京府立第六高等女学校卒業。藤原行成流の書を学び、絵は岡田三郎助、中谷泰、丸木俊に師事。子どもを生涯のテーマとして描き、9300点余の作品を残す。1974年、55歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立原 えりか
 1937年、東京に生まれる。高校生のころより童話を書きはじめ、1957年に「人魚のくつ」を自費出版。同作品で日本児童文学者協会新人賞を、1961年に「ゆりとでかでか人とちびちび人のものがたり」で講談社児童文学新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。