検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メソポタミアの王・神・世界観 

著者名 前田 徹/著
著者名ヨミ マエダ トオル
出版者 山川出版社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104900584228.1/マエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
227.3 227.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950173406
書誌種別 和図書(一般)
著者名 前田 徹/著
著者名ヨミ マエダ トオル
出版者 山川出版社
出版年月 2003.10
ページ数 182,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-634-64900-4
分類記号 227.3
分類記号 227.3
書名 メソポタミアの王・神・世界観 
書名ヨミ メソポタミア ノ オウ カミ セカイカン
副書名 シュメール人の王権観
副書名ヨミ シュメールジン ノ オウケンカン
内容紹介 古代メソポタミア史のなかでも、シュメール人が活躍した前3000年紀における王権のあり方を概説。宇宙観・自然観・神話・神とのかかわりを通じて、シュメール人の心性を読み解く。
著者紹介 1947年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程東洋史学専攻中退。現在、早稲田大学文学部教授。著書に「都市国家の誕生」など。

(他の紹介)目次 デフレーションの測定と消費者物価指数のバイアス
第1部 米国における消費者物価指数の測定論の展開(スティグラー報告書(1961年)
スティグラー報告書の影響
ボスキン報告書(1996年))
第2部 物価変動のミクロデータによる計量経済的分析―小売価格の調査方法の変更が物価指数に与える影響(1990年代における我が国の消費者物価指数の測定論の展開
分析の枠組み
分析方法
分析結果1―品目別価格指数
分析結果2―10大費目別価格指数・総合価格指数)
(他の紹介)著者紹介 菅 幹雄
 1968年東京に生まれる。1991年慶応義塾大学商学部卒業。1996年慶応義塾大学大学院商学研究科後期博士課程修了。(2001年慶応義塾大学大学院商学研究科より博士号(商学)授与)。東海大学教養学部助手、講師を経て、2001年より東京国際大学経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。