検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火星人類の逆襲 (新潮文庫)

著者名 横田 順弥/著
著者名ヨミ ヨコタ ジュンヤ
出版者 新潮社
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101465896B913.6/ヨコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横田 順弥
1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210153955
書誌種別 和図書(一般)
著者名 横田 順弥/著
著者名ヨミ ヨコタ ジュンヤ
出版者 新潮社
出版年月 1988.5
ページ数 357p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-142103-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 火星人類の逆襲 (新潮文庫)
書名ヨミ カセイジンルイ ノ ギャクシュウ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 時代と共に変化・膨張する行楽地域、何度もの被災を経て、江戸城から六本木ヒルズまで次々と新たな観光資源を生産し続ける巨大観光都市―江戸・東京。江戸時代の旅日記、明治以降の観光案内書を手がかりに、観光地としての素顔に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 江戸見物(江戸の名所と行楽
旅日記に見る江戸見物)
第2部 観光地としての東京(案内書の刊行と東京観光
滞在型の東京観光
東京市民の行楽
それからの東京)
(他の紹介)著者紹介 山本 光正
 1944年、東京生まれ。1969年、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻修士課程修了。国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。