検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねずみくんのおともだち (えほんはともだち)

著者名 なかえ よしを/作
著者名ヨミ ナカエ ヨシオ
出版者 ポプラ社
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102174216E/ネズ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野家 啓一
2005
201.1 201.1
歴史哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210198911
書誌種別 和図書(児童)
著者名 なかえ よしを/作   上野 紀子/絵
著者名ヨミ ナカエ ヨシオ ウエノ ノリコ
出版者 ポプラ社
出版年月 1989.9
ページ数 32p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-03331-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 ねずみくんのおともだち (えほんはともだち)
書名ヨミ ネズミクン ノ オトモダチ
副書名 ねみちゃんとねずみくんのえほん
副書名ヨミ ネミチャン ト ネズミクン ノ エホン
叢書名 えほんはともだち

(他の紹介)内容紹介 起源と目的をもつ「大文字の歴史」が終焉した後、歴史はいかにして可能かを問う。柳田国男の口承論、解釈学、ナラトロジー、科学史における歴史叙述などの成果を踏まえて物語り行為による歴史を追求し、小さな物語のネットワークとしての歴史の可能性を考察する。単行本を増補し、物語り論的歴史哲学を深化させた新編集版。
(他の紹介)目次 序 「歴史の終焉」と物語の復権
第1章 「物語る」ということ―物語行為論序説
第2章 物語と歴史のあいだ
第3章 物語としての歴史―歴史哲学の可能性と不可能性
第4章 物語の意味論のために
第5章 物語と科学のあいだ
第6章 時は流れない、それは積み重なる―歴史意識の積時性について
第7章 物語り行為による世界制作
(他の紹介)著者紹介 野家 啓一
 1949年生まれ。東北大学理学部物理学科卒業。東京大学大学院科学史・科学基礎論博士過程中退。東北大学文学部教授。専攻は科学哲学、言語哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。